• ホーム
  • >
  • フリマアプリ・プラットフォームの基礎知識
  • >
  • Amazon
  • Amazonの相乗り出品の方法は?初心者でも簡単にできる?注意点も把握

    Amazonの相乗り出品の方法は?初心者でも簡単にできる?注意点も把握

    監修者松下 隆史

    Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:TwitterLINE
    松下 隆史のプロフィール

    執筆者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。

    中川
    Amazonの相乗り出品について知りたい(わからない)
    という方のために、相乗り出品のメリットや注意点、方法や商品の選び方について解説をします。

    この記事を読むことで、

    1. Amazonの相乗り出品のメリットがわかる
    2. Amazonの相乗り出品のデメリットがわかる
    3. Amazonの相乗り出品の方法がわかる
    4. Amazonの相乗り出品の注意点がわかる

    この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。

    時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

    それでは、Amazonの相乗り出品について解説していきます。

     

    Amazonでは、相乗り出品をする出品者が多くいます。

    初心者には、特におすすめの出品方法とされている相乗り出品ですが、

    相乗り出品にはどのようなメリットがあるのでしょう。

    相乗り出品は手軽にできる方法ですが、注意しないといけない点もあります。

    Amazonの相乗り出品のメリット

    大きなメリットの一つが、自分で商品ページを作成する必要がないことでしょう。

    相乗り出品は、すでに作成されている商品ページに出品する方法です。

    Amazonでは、「1つの商品につき1ページ」というルールがあるので、

    同じ商品を販売する際には、相乗りをすることになります。

    最初から、商品ページを作成するのは手間も時間もかかるものです。

    特に初心者だと、いくらテンプレートがあっても簡単に出品できるとは限りません。

    商品を売るためには、写真も必要です。

    商品の撮影をするだけでも、時間と手間がかかってしまいます。

    相乗り出品は、そういった手間や時間がかかりません。

    また、すでに販売されている商品なので、売れ行きや価格の目安がわかります。

    出品者の人数なども把握できるので、戦略を立てやすいでしょう。

    Amazonの相乗り出品のデメリット

    Amazonの相乗り出品のデメリットの一つは、価格競争になりやすいことです。

    メリットの多い相乗り出品は、利用する人も多いため、ライバルが多くなります。

    さらに、Amazonは商品やショップの個性を出すことがほとんどできないので、

    購入者は価格で選ぶでしょう。

    価格競争が起これば、販売価格は安くなり利益も少なくなってしまいます。

    必ずしも、安いからといって売れるわけではありません。

    しかし、価格設定はいろいろ調べて、慎重に行う必要があります。

    また、相乗りできなかったり、利益がすくなかったりする商品もあるので、

    商品の選び方にも注意が必要です。

    相乗り出品をする方法

    相乗り出品は、一から商品ページを作成するのとは異なり、

    入力する項目も多くはありません。

    相乗り出品をするには、次のような方法があります。

    これから、相乗り出品の方法を紹介していきます。

    商品ページから出品

    一つは、商品ページから出品する方法です。

    販売したい商品のページを探し、商品ページを開きます。

    商品ページにある、「マーケットプレイスに出品する」を選択。

    クリックすると、出品する際の情報を登録するページが開くので、内容を入力します。

    セラーセントラルから出品

    商品ページに、「マーケットプレイスに出品する」と記載されていない場合もあります。

    その際は、セラーセントラルから出品します。

    セラーセントラルにログインし「カタログ」→「商品登録」を選択。

    Amazonのカタログから商品を検索し、相乗りしたい商品を見つけます。

    商品名でも検索可能ですが、ASINやJANで検索をすると間違いがありません。

    ASINコードは、Amazonで商品に割り当てたコードです。

    商品ページの詳細に、記載されています。

    JANコードは、商品そのものに割り当てられた商品コードで、バーコードとも言われます。

    バーコードの下に記載されいるのが、JANコードです。

    ASINコードやJANコードは、1つの商品につき1つ割り当てられているものなので、

    商品違いなどをせずにすむでしょう。

    出品する商品情報の登録方法

    出品する商品が決まったら、商品情報の登録をしていきます。

    商品情報といっても、相乗り出品の場合は入力項目が限られ、

    商品説明などは編集できません。

    つぎに、相乗り出品に必要な商品情報の登録について解説します。

    商品情報を入力

    相乗りする商品が見つかったら、商品情報を入力していきます。

    入力する主な項目は

    • コンディション
    • 商品の販売価格
    • コンディションの説明
    • 在庫数
    • 出荷方法
    • フルフィルメントチャネル

    です。

    出品者SKUは必須ではありませんが、

    商品数が増える場合は設定した方が管理しやすくなります。

    設定しないと自動で設定されるので、管理しにくくなるでしょう。

    出荷方法は、「自分で発送する」か「FBAから配送する」を選択します。

    ただし、FBAを利用できるのは大口出品だけです。

    コンディションの説明は必須ではありません。

    しかし、ていねいに説明することで購入につながる場合があります。

    中古の場合、商品のコンディション情報は非常に重要です。

    コンディションの状態によっては、価格に関係なく購入するユーザーもいるでしょう。

    相乗り出品は出品情報のみ入力

    相乗り出品は、基本的に出品情報のみの入力になります。

    商品説明などを、編集することはできません。

    出品情報は、出品者一人ひとりの情報ですが、それ以外は編集できないこととなっています。

    商品の説明や魅力的な画像を掲載したりするには、

    販売実績を積んでいき、ページの編集権限を取得することです。

    該当する場合は危険物情報の提出

    該当する場合は、危険物情報の提出が必要です。

    危険物とは、主に電池や可燃物、腐食性物質などを含んだものです。

    ノートパソコンやスマートフォン、

    スプレー塗料や化粧品なども危険物として規制される可能性があるので注意しましょう。

    販売できないものもあるので、確認が必要です。

    危険物の出品に関して、「はい」「いいえ」を選択します。

    「はい」を選択した場合は、仕様や材料などの証明書が必要となる場合があるので、

    きちんと把握しておきましょう。

    Amazonで相乗り出品をする際の注意点

    初心者でも簡単な相乗り出品ですが、注意したい点があります。

    知らずに出品すると、思わぬ間違いを起こしてアカウント停止などになることもあります。

    そのようなことがないよう、相乗り出品の注意点を把握しておきましょう。

    商品が同じかどうかをしっかりチェック

    相乗り出品は、同じ商品かどうかをしっかりチェックすることが重要です。

    相乗りができるのは、すべてにおいて同じ商品です。

    色違いや、型番違いなどの商品は、相乗り出品はできません。

    同じ商品だと思ったら、型番が違うということもあります。

    商品を検索する際には商品名ではなく、JANコードなどで調べた方が確実です。

    JANコードは、型番が違えば違ったコードになるので、

    商品違いなどを防ぐことができます。

    JANコードなどがわからない場合で、本当に同じかどうかわからない時は、

    ほかの商品を選んだ方がよいでしょう。

    商標権やオリジナルブランドに注意

    商標権や、オリジナルブランドにも注意が必要です。

    商標権のある商品に相乗りしてしまうと、知的財産権の侵害となってしまいます。

    商品説明欄を確認し、商標登録番号が記載されている商品には、

    相乗りしないようにしましょう。

    また、商品の中にはオリジナルブランドロゴを商品につけているものがあります。

    同じロゴがついていないと、同じ商品とはならないので注意してください。

    梱包材にも注意

    相乗り出品は、梱包材にも注意が必要です。

    商品の中には、オリジナルの梱包材を使い発送することが記載されているケースがあります。

    相乗り出品は、それも同じものでなければなりません。

    違った梱包材で発送すれば、

    クレームになってしまうことがあるので注意しましょう。

    おまけなどがついている場合も、それと同じものを用意しなければなりません。

    Amazonが出品している商品は避ける

    Amazonが直接出品している商品や、

    Amazonが最安値を独占している商品は避けた方がよいでしょう。

    出品できないということは、ありません。

    しかし、カートを取ることはほとんど不可能で、

    価格においても勝てる可能性はほとんどないといえます。

    その結果、出品しても売れないということになりかねません。

    家電量販店などが、出品している商品も注意が必要です。

    Amazonで相乗り出品をする際の商品の選び方

    Amazonの相乗り出品で、商品を選ぶ際のポイントについて解説します。

    前述したように、商標権が登録されているものやオリジナルブランド、

    Amazonが直接販売しているものや家電量販店が出品している商品は避けましょう。

    さらに、出品者が一人という商品にも注意が必要です。

    出品者が一人の場合、相乗りができない、または売れない商品の可能性が高いといえます。

    そういった商品は避けて、売れる商品を選ぶようにしてください。

    選び方の一つは、季節の売れ筋商品です。

    季節ごとに売れる商品は、たくさんの人が購入するものなので、チャンスが広がります。

    過去の販売実績を、チェックすることも大切です。

    よく売れている商品を選んだ方が、売れやすい傾向にあります。

    また、価格競争になりにくく、利益が取りやすい商品であることも選び方のポイントです。

    さらに、ライバルセラーが少ない商品を選びましょう。

    相乗り出品は簡単だけれど商品選びには注意

    一から商品ページを作成せずにすむ相乗り出品は、

    初心者や忙しくて時間のない出品者には便利でメリットも多いです。

    相乗り出品は簡単にできる方法ですが、出品する際には注意が必要です。

    相乗り出品する商品は、必ず同じものでなければいけません。

    似ている商品を、間違って出品しないようにしてください。

    また、商標登録してある商品には注意が必要です。

    しっかりチェックして、出品者からクレームなどを受けないようにしましょう。

    利益を得るには、リサーチも必要です。

    どういった商品が売れているかをチェックすると同時に、

    利益が出やすく、ライバルの少ない商品を選びましょう

     

    下記のLINEで

    ①パソコンの選び方
    ②国内転売マニュアル
    ③メルカリマニュアル

    が記載されている「ネット物販スタートマニュアル」をプレゼントしているのでぜひ受け取ってくださいませ!

    Visited 66 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    【かんたん計算方法あり】Amazonせどりの出品手数料について解説

    【かんたん計算方法あり】Amazonせどりの出品手数料について解説

    目次Amazonせどりの出品手数料について解説FBAを使う場合カテゴリーごとの販売手数料についてカテゴリー成約料について基本成約料について手数料をツールで自動計算する方法まとめ Amazonせどりの出品手数料について解説...

    2024.04.10 更新

    【販売者向け】Amazonで売れた注文をキャンセルする方法は?

    【販売者向け】Amazonで売れた注文をキャンセルする方法は?

    目次出品者側でキャンセルできる条件について出品者側でキャンセルした場合のリスクについて予備知識:購入者都合ならノーダメージAmazonの注文キャンセル方法まとめ 出品者側でキャンセルできる条件について 条件は「自己発送の...

    2024.04.10 更新

    AmazonのSKUで商品管理するには?便利な使い方を解説【初心者向け】

    AmazonのSKUで商品管理するには?便利な使い方を解説【初心者向け】

    目次AmazonのSKUで商品管理するには?便利な使い方を解説SKUとは?入力必須ではないSKUの活用方法は?注意:同じSKUは設定できないSKU利用時の注意点まとめ AmazonのSKUで商品管理するには?便利な使い方...

    2024.04.10 更新

    【原因はかんたん】FBAで儲からない理由はやり方の問題です

    【原因はかんたん】FBAで儲からない理由はやり方の問題です

    目次【原因はかんたん】FBAで儲からない理由はやり方の問題ですFBAの代行手数料FBAの在庫保管手数料について送料も抑えるとなお良しまとめ:FBAで儲からないなら儲かる方法を探るべき【使うのがベスト】 【原因はかんたん】...

    2024.04.10 更新

    セラーセントラルで出品コンディションを変更する方法【裏ワザあり】

    セラーセントラルで出品コンディションを変更する方法【裏ワザあり】

    目次セラーセントラルで出品コンディションを変更する方法結論:原則は出品コンディションの「変更はできない」です。問題は「FBA」を使っている場合説明文の変更だけなら可能裏ワザ:出品ファイルで上書きする方法出品ファイルをアッ...

    2024.04.10 更新

    【作り方あり】セラーセントラルで出品者ロゴを設定すべきか徹底解説

    【作り方あり】セラーセントラルで出品者ロゴを設定すべきか徹底解説

    目次【作り方あり】セラーセントラルで出品者ロゴを設定すべきか徹底解説出品者ロゴを設定するメリット出品者ロゴのデメリット出品者ロゴに設定できる画像のルール出品者ロゴの作り方出品者ロゴの設定方法まとめ 【作り方あり】セラーセ...

    2024.04.10 更新

    Amazonセラーフォーラムの使い方を解説します【トピック作成と検索】

    Amazonセラーフォーラムの使い方を解説します【トピック作成と検索】

      目次Amazonセラーフォーラムとは?Amazonセラーフォーラムの使い方 【トピック作成と検索】既存のトピックを検索質問の仕方【トピック作成】全ての回答を鵜呑みにしないまとめ Amazonセラーフォーラム...

    2024.04.10 更新

    【保存版】Amazonにおける真贋調査の原因と対策法【完全ガイド】

    【保存版】Amazonにおける真贋調査の原因と対策法【完全ガイド】

    目次amazonにおける真贋調査の原因と対策を徹底解説amazon真贋調査の現状amazon真贋調査の対策調査対象になりやすい商品を出品しないアカウントの信頼度を高めるamazonの真贋調査の原因となる3パターンランダム...

    2024.04.10 更新

    【注意点あり】Amazonの予約販売で稼ぐ方法を解説

    【注意点あり】Amazonの予約販売で稼ぐ方法を解説

    目次Amazonの予約販売で稼ぐ方法を解説予約販売で稼げる商品予約販売の注意点発売日当日にやることオンラインでの予約について予約転売の違法性についてAmazonせどりの稼ぎ方は予約販売だけではない Amazonの予約販売...

    2024.04.10 更新