Amazon輸入で商品が売れて、いざ商品を仕入れようとした時にアメリカで在庫がきれてしまって、商品が見つからないことはありませんか?
そんな時に商品を見つける方法をお伝えします。
受注がきても商品の在庫がなければ、せっかくの売り上げもキャンセルになりますし、キャンセルになるとアカウントに悪い影響がでます。
今回の探し方をしてみると、意外とみつかるのでぜひしてみてください。
目次
Amazonアメリカの仕入れ
Amazonアメリカで商品を仕入れようとした時に、Amazonで商品が見つからないパターンは大きく2つになります。
・Amazonアメリカの商品ページはあるが在庫が0になっています。
・Amazonアメリカの商品ページ自体が見つからい
商品ページ自体が見つからない場合は、商品ページが変わった、表示されない、削除された可能性もあります。
在庫がみつからない場合の対応についてお伝えしていきます。
Amazonアメリカで商品管理番号で検索を試す
まずAmazonの商品管理番号であるASINで検索をしましょう。
ASINで検索をしてそれでも商品が見つからない場合は、UPCで検索をしましょう。
UPCで検索をすると複数のASINがでてくることがあります。
これは商品ページが複数ある場合や商品ページが変わった時などに起こります。
UPCで検索すると見つからなかった商品が、見つかる時があるでやってみましょう。
Amazonアメリカで商品に関連するキーワードで探す
それでも見つからない場合はAmazonアメリカのサイトで検索を、探したい商品に関連するキーワードで検索しましょう。
・商品名
・商品名の一部
・型番
・ブランド、メーカー名
と関連するキーワードで検索をします。
商品の検索状況にもよりますが、検索範囲、検索件数が少ない方からしてみましょう。
Amazonアメリカ以外の国のAmazonで検索で探す
Amazonはアメリカ以外の国があります。
オーストラリア、シンガポールはまだ商品数が少ないですが、北米、欧州は商品数がありますので、アメリカには在庫がなかった商品があることもあります。
Amazonアメリカにはなくても、カナダ、イギリス、ドイツにあることがよくあります。
イギリスやドイツについては商品が見つかっても、商品代金が割高であったり送料がアメリカよりも高いので注意しましょう。
ebayでの仕入れ
Amazon以外で商品を探すサイトとして、世界のオークションサイトであるebayがあります。
ebayに商品があるかを確認しましょう。
ebayアメリカでUPCで検索を試す
ebayはAmazonの商品管理番号であるASIN番号で検索はできませんので、UPCで検索をしましょう。
UPCで検索するとAmazonとは異なり1人1人の出品者の出品者の商品がでてきます。
中古品も同じようにでてくるので、コンディションに注意して探しましょう。
ebayアメリカ以外のebayで探す
ebayはアメリカ以外にもあります。
取引額が高いサイトイギリスとオーストラリアになります。
他の国もありますがこの2つのサイトで探すので十分ですので探してみましょう。
グーグルで商品を探す方法
グーグルの検索で商品管理番号を入力してAmazonの商品ページを探す
Amazonアメリカで商品管理番号を入力しても商品が見つからない場合は、グーグルの検索でASINやUPCを入力をして探しましょう。
Amazonでは商品ページがでなくても、グーグルで検索をすると商品ページがでてくることがあります。
このケースで見つからなかった商品が見つかる事例は多いのでしてみましょう。
グーグルで商品に関連するキーワードで検索を試す
ASINとUPCの検索で商品を見つけることができなかった場合は、商品に関するキーワードで検索をしましょう。
グーグルで検索をすると、インターネット上のあらゆる情報から検索をしてくれます。
なので不要な情報も多いので絞り込んだキーワードで検索してください。
時に商品が販売をしているサイトがありますが、信頼できないサイトもあるので購入する前に確認をしましょう。
グーグルで画像から検索して探す
商品の画像がわかっている場合は画像を右クリックをして、グーグルで画像を検索をすることができます。
この方法は商品管理番号やキーワードを入力をする必要はありませんので、簡単にすることができます!
グーグルで商品管理番号とキーワードを画像して探す
国内のサイトで探す
仕入れる商品が海外の商品であったとしても既に海を越えて、日本に在庫がある場合が多くあります。
チェックして欲しいサイトは、
・楽天 https://www.rakuten.co.jp/
・ヤフーショッピング https://shopping.yahoo.co.jp/?sc_e=slga_x
・ヤフオク https://auctions.yahoo.co.jp/
などのサイトに商品管理番号、キーワードでチェックしましょう。
まとめ
今回は商品が売れて仕入れようとした時に、アメリカで在庫がなかった時に商品を見つける方法についてお伝えしました。
方法はたくさんあるので、この中で自分が探しやすい方法を実践して頂けたらと思います。
時には思いがけない良い仕入れ先のサイトも見つかることもあります、
在庫がない状況になっても通常よりも安く仕入れることもできたりしますので、ぜひやってみてください。