ebayで出品をする時に商品のタイトルの付け方に迷うことはありませんか?
タイトルのつけ方でebayで表示のされ方がかわり、お客様の購入にも影響していきます。
ebayでは表示のされ方に、ベストマッチ(best match)というものが影響しています。
ベストマッチとはより上位に表示される方法といったところになります。
今回はebayでより商品ページが表示される、タイトルのつけ方とベストマッチについて解説します。
ebayのベストマッチとは?
ebayでは他の販売者が同じ商品をしている場合、それぞれの商品ページになり、この時に検索の上に表示される出品ページと下に表示されるページがあります。
これはebayが出品者の情報や商品ページのデータをもとに、ebayが表示順をきめています。
ベストマッチはこの表示の順位に関係しています。
ebayのベストマッチに適していることで、検索順位の上に表示され、バイヤーからのアクセスが増え、購入される確率があがります。
ebayのベストマッチの条件は?
ebayのベストマッチについては、ebayが正式に公表しているものではありません。
ただ出品を試行すると下記のような施策をすると、商品ページが上位に表示されるようになります。
・商品名に検索数の多いキーワードが入っている
・商品を出品する時の写真の枚数が多い(最大12枚)
・商品情報の詳細の入力項目が入っている
・商品の販売個数が多い
・Watchが多くついている
他にも要因はありますが、ebayもしくは購入者わかりやすい商品ページになっていることが、ベストマッチにつながっています。
ebayの商品タイトルのつけ方
1.商品名、ブランド名、作者やデザイナー名を含めます。
2,item specificsに記載する商品情報を含めます。
型番、サイズ、色、原産国など
3.複数形は使わないようにしましょう。バイヤーは単数形で検索します。
4,記号は使わないようにします。
アスタリスク(*)やクオーテーションマーク(引用符)” ”< >や?、☆、◆など
5,頭字語の多様はさけましょう。
YSL(Yves Saint LAURANT)など
6,感嘆句を使わないようにします。
wowなど
7,商品を広くとらえてキーワードをあてます。
例えば、ただのポケモンのぬいぐるみでも
POKEMON GOとあえて入れてみるのも1つの方法です。
8,文字数が余る場合は、配送方法を含めるものいいです。
EMS F/S(EMS Free Shipping)やF/S Registered(追跡付き送料無料)といった感じです。
9,商品のコンディションを入れます。
NEW, USED, MINTなど。
10,文法的に正しい文章である必要はありません。
このように、80文字の制限範囲内でできるだけ効果的なキーワードを入れていきましょう。
他のセラーのタイトルを参考にしてして順序を入れ替えるだけでなく上記10の項目をチェックしてバイヤーの目にとまるような商品タイトルを作っていきましょう。
まとめ
ebayもしくは購入者わかりやすい商品ページになっていることが、商品ページにアクセスを集めることにつながっています。
ベストマッチには、多くの条件があります。
出品をする時はこの10個のチェックポイントを確認しながら、タイトルを変更してテストをして、アクセスの変化と売れ方に注目していきましょう。