こんにちは。中川瞬(@nakagawa_ec)です。
と思っているいう方のために、低価格の商品の販売から売上を上げる戦略について解説します。
この記事を読んで頂くことで
- 低価格の販売から売上を上げて稼ぐ方法がわかります。
- ebayでの販売戦略の幅が広がります。
今回の方法を実践することで、短期間で30万円以上の売上を上げることができ、私の教えさせていただいた方では開始した初月にカートを一気に取得をして100万円以上の売上をあげています。
私は現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしながら、転売のシステムを提供して会社員の方や子育てをしている主婦といった、忙しく時間がない方々に副業で収入を得てもらっています。

今回はebayで低価格の商品でも売上を上げて稼ぐ戦略を解説しますので、最後までぜひ読んでください。
目次
ebayの販売について
日本の商品を世界に販売することができるebay。
販売をする時にどの価格帯の商品を出品をするかは、販売戦略で重要になります。
価格帯を今回は低価格帯、中価格帯、高価格帯とどちらでもないものと、3つに分類とします。
・低価格帯を売値を1万円以下
・中価格帯を売値で1万円〜5万円まで
・高価格帯を売値で5万円以上
としたいと思います。
1万円以下の低定価格帯の販売では稼ぐことができるのか?
また低価格帯をどのように販売をするべきかについて解説をしていきます。
ebayで売れる低価格帯の商品とは
ebayで売れる低価格帯に商品ですが、日本のスーパーにあるようなものでも、利益を得ることができるのです。
代表的なもので言えば、食料品、日用品なといった消耗品になります。
食料品で代表的なものでいえば、抹茶のお菓子やふりかけといったもの。
日用品であれば、消しゴムや折り紙や美容のパックといったものがあります。
エンタメ系であればゲームソフトやトレーディングカードや漫画などもあります。
ebayでの低価帯の商品のリサーチ
ebayで低価格帯の商品をリサーチは、アドバンスリサーチで売値を100$以下にしたら売れている商品を見るつけることができます。
低価格帯の商品は類似商品が多いので、1品商品を見つけると次々見つけることができます。
ebayで低価格帯の商品を販売する時の考え方
低価格帯で販売をするということは、1つあたりの利益額は大きくありません。
そのため薄利多売になります。
そのため受注が増えてくると、受注、顧客対応、発送といった業務が多くなりますので注意が必要です。
ebayで低価格帯の商品を販売する戦略
メールアドレスの取得してリピート戦略
ebayでは購入者のメールアドレスを手に入れることができます。
低価格帯の商品に販売では受注が次々きますので、多くの購入者のメールアドレスを取得することができます。
この購入者のメールアドレスにメッセージをして、再度商品を購入をしてもらいリピーをしてもらうことができます。
低価格帯商品をフロントエンドとして販売
低価格帯を販売をすることで、一度購入者と取引をすることができます。
この取引後に低価格帯でなく、中価格帯や高価格帯の商品を提案をします。
最初から中価格や高価格の商品の前に、一度取引をしていてワンクッションはいるので購入者も安心して再度商品を購入してもらうことができます。
よくテレビなどで見かける、無料サンプルプレゼントや初回割引のイメージになります。
無料ではないですが最初は低価格帯の商品をフロントエンド商品とすることができます。
低価格帯の商品を販売したあとの、中価格帯、高価格帯の商品は関連している商品でラインナップをつくりましょう。
例えば、包丁の砥石を3000円で販売をして、包丁を3万2000円で販売をするといったものです。
低価格帯商品をセットでまとめる
低価格帯の商品をセットでまとめて販売をするといった方法があります。
簡単にできるものとして、お菓子のまとめ売りや漫画のセット売りといったものがあります。
1品でも販売をしておき、セットでも販売をしておくことで売上を上げることができます。
消耗品で受注の継続販売
低価格帯の商品の中でも消耗品の商品は継続をして購入をしてもらうことができます。
こちらも1品の出品と、まとめ売りの販売と両方しておきましょう。
継続して購入者にはメールアドレスから自社のネットショップに誘導をして、ebay外で購入をしてもらいましょう。
その時のネットショップは継続決済ができるネットショップにしましょう。
そうすることで毎月定期的に受注がくるようになります。
PメールとDメールで送料を安くする
低価格商品の販売では取引数を増やすことができます。
発送個数が増えるとPメールとDメールで販売をすることも可能になってきます。
PメールとDメールで発送が可能となると、全体の送料がコストダウンできるので手元に残る利益が大きくなります。
ebayで低価格商品を販売する利点
初心者におすすめの低価格販売
ebayをこれから始める方にとっては、まずは自分が出品した商品は売れることを体験することです。
低価格帯の商品であれば、受注のトラブルなどがあっても対応も難しくあありません。
また低価格帯の商品の販売で、販売数の実績ができリミットアップがしやすくなる点があります。
評価を増やすことができる
ebayでは販売者のセラーアカウントの右に評価数が表示されます。
この良い評価数が多ければ多いほど、信頼できるセラーであることを示しています。
高価格帯の取引、低価格帯の取引であろうとも共に同じ1つの評価になります。
ですので低価格帯を販売することで一気に評価を増やすことができます。
セラーパフォーマンスの維持しやすい
ebayではセラーパフォーマンスといって、ebayが定めている運営の基準があります。
良いセラーはトップレイテッドセラー、普通のセラーはアボーブスタンダード、悪いセラーはビロースタンダードになります。
このアボーブスタンダードは、措置が厳しく一気に商品が売れなくなります。
そので最低でもアボーブスタンダードを維持をする必要があります。
低価格帯の販売であれば取引数が多いので、セラーパフォーマンスを維持しやすい点があります。
ebayでの低価格帯の商品の販売のまとめ
低価格帯での販売は薄利多売になります。
しかしながら、低価格帯の商品をフロントエンドとしてリピートの販売。
中価格帯と高価格帯の販売や、ネットショップでの定期販売を組み合わせることで売上を増やすことができます。
また取引数が多いのでセラーパフォーマンスと評価を良い状態で維持することができます。
ただ単に販売をするのでなく、工夫次第で低価格帯でも売上を立てることができます。