初心者の方でも簡単に出品することができるメルカリ。
ただ単に商品を出品をするのでなく、少し工夫をすることで売上をアップすることができます。
いつ出品をするのか?
商品名はどのようにするのか?
など簡単にできて、売上があがる方法についてお伝えします。
目次
メルカリを使用するユーザーの傾向
フリマアプリはスマホだけで簡単に商品の売り買いができます。
学生さんや、小さな子供がいる主 婦の方などを中心に若い年代の女性が多いです。
パソコンを普段あまり使用しない方で、スマホやタブレットで購入する方が多く、 他のサイトで価格を調べたり価格を比較をせず、そのまま購入する購入者もいます。
スマホで気軽にメッセージを送れることからも、友達とやり取りするような言葉づかいで、連絡がくることもあります。
メルカリの特徴
メルカリで商品を出品すると商品が上から表示されます。
なので出品をすると検索結果の上位にも表示されるというシンプルな作りになっています。
例えば、Amazonやヤフーショッピングや楽天などでは評価や取引数などで、検索結果の上位が変わります。
その点でメルカリは最初から出品をするだけで、検索の上位にでるので初めての方でも簡単にすることができます。
ただ、多くの方が毎日、商品を出品するので自分が出品した商品がどんどん下に埋もれていってしまう点もあります。
メルカリでよく売れる日と曜日
メルカリでは自分が出品をした商品を、いかに人の目に触れる日時に出品するかによって 売上が変わります。
よく売れる日は給料日前後の日はよく売れる傾向があり、曜日でいうと金曜の夜から日曜にかけてになります。
メルカリでよく売れる時間
メルカリですが自分が出品する商品を購入する利用者が多 い時間を考えて出品しましょう。
<OL・サラリーマンがターゲットの場合>
・通勤時間(朝と夕方)、昼休み、就寝前を考えて出品
<学生 通学時間帯>
・通学時間((朝夕)、昼休み、放課後、 就寝前を考えて出品
<主婦>
・家事の合間の時間、子供の昼寝の時間、就寝前を考えて出品
スマホで手軽にいつでも見ることができるので、どの層もスキマ時間を利用をするので、そのタイミングを考えて出品しましょう。
メルカリ出品のポイント
商品名(タイトル)について
出品をした時に一覧の画面表示されるタイトル文字数は、全角で9文字前後です。
なのでこの中に重要なキーワードを入れましょう。
【】◆♪★!をいった記号や他にも「限定」「SALE」「1点限り」といった言葉を使用するのも効果的です。
アマゾンでは商品名に関係のない言葉を入れ込むのは不可ですが、メルカリでは問題ありません。
商品説明について
商品説明は最大 1000 文字まで入力が可能です。
商品説明はもちろん詳しく記載した方が、売れやすくなります。
ただ時間もかかるので、普段から記載する内容を決めておきメッセージがくるなどしたら、返答をする。
その時に商品説明を追記するといった方法でもよいです。
記載内容は、
・商品説明(サイズ・仕様・商品の状態)
・注意事項(値下げ対応の可否・発送方法・発送までの期間など)
を記載しておきましょう。
「値引き対応不可」と記載していても、お値引きが可能かと連絡がありますが不可と決めている場合は記載しておくことをおすすめします。
出品画像について
メルカリでは1枚目の画像を購入者が目にして、クリックするので1枚目の画像は特に重要です
メルカリでは出品されている商品をスクロールしながら見ていくので、同じ商品でも他とはちがう目を引く画像を使用すすることで、差別化をすることができます。
そのまま画像を使用するのではなく、文字を入れる、枠をつけるなどの加工をして使用をすること差別化ができます。
少し手間はかかりますが、それで商品が売れやすくなるのでぜひやってみましょう。
商品の撮影ですが、スマホのカメラで十分きれいな画像が撮影できますので、性能の良いカメラなどをわざわざ購入しなくても大丈夫です。
出品画像の注意点としてメルカリでは4枚まで画像を掲載できます。
その中で1枚は必ず実物を自分で 撮影した画像を使うよう定められており、Amazonや中国のサイトから画像をそのまま使用している方も多いですが規約上は不可になります。
価格の設定について
自分と同じ商品を出品している販売者よりも高い金額の場合、商品は売れにくいです。
自分が出品をする商品は、他の販売者の価格を参考にして価格を設定しましょう。
またメルカリ以外のサイトを参考にするのも良いです。
自分が出品をした商品に「いいね」が多いが売れない場合は、価格の設定が適切でないことが多いので、価格を調整しましょう。
再出品について
メルカリでは出品された順に上から表示されていきます。
売れていない商品は どんどん埋もれていき、目に止まりづらくなります。
※この特性をよく覚えておきましょう。
アカウント停止されない程度に、表示されやすくするために定期的に再出品を していく必要があります。
大体3,4日間をすぎると「いいね」などの反応も減ってきます。
再出品をしたら今までの出品ページは削除することが重要なポイントです。
なぜなら商品が売れた場合、複数個出品があると、後から(もしくは同時期に) 売れてしまった際に在庫がない・・・といった危険もあるからです。
メルカリで出品で工夫をして売上を上げるまとめ
メルカリでは出品をした順に検索の上位に表示されるので、購入者が目につきやすい時間と商品名と写真にすることが重要です。
商品名や画像を工夫をすることに時間はかかりますが、その一手間で売上が変わってきますのっでぜひやってみてください。