こんにちは。中川瞬(@shun01224)です。
この記事を読むことで、
- STORESでオリジナルグッズを販売するメリットがわかる
- STORESでオリジナルグッズを販売するのに向いているアイテムがわかる
- STORESでオリジナルグッズを販売する手順・費用・時間がわかる
- STORESでオリジナルグッズを販売するのにオススメのサイトがわかる
それではSTORESでのオリジナルグッズ販売について解説をしていきます。
まだSTORESに登録をしていない方は、10秒で登録できるので登録をしてみましょう!
目次
STORESでオリジナルグッズを販売するメリット
ネットショップを開いてしばらくすると、お店のロゴやキャラクターを盛り込んだオリジナルグッズを売りたいと思うかもしれません。
しかしオリジナルグッズといってもどんなものが作れるのか、費用や製作期間はどれくらいかかるのかなど、気になることも多いでしょう。
まずは、オリジナルグッズを製作するメリットについてお話しします。
自分の好みとセンスを最大限に盛り込んだ商品を作ることができる
ネットショップを開いたものの、もっとオリジナリティが欲しい、けれど既製品ではイメージにぴったりの商品になかなか出会えない…なんてことも。
そんなとき、オリジナルグッズならショップの個性を思い切り打ち出せますし、センス次第で他にはないオシャレなアイテムを作り出すこともできます。
新規顧客の獲得が見込める
オリジナルグッズを作ることでお店の存在を広く周知することができ、新しい顧客を獲得するきっかけにもなります。
グッズそのものがまだ広く知られていないものや、お客様のニーズに合致するものであれば、それだけで購買意欲を高めることが期待できます。
またグッズそのものはよくあるものだったとしても、オシャレで人の目に留まれば他の商品も覗いてみようという気持ちになってもらえることもあるかもしれません。
少ないロット数からはじめることができる
お願いする業者によっては1点から受け付けてくれることもあり、オリジナルグッズを作ったからといって大量の在庫を抱えるリスクはほとんどありません。
仕入れ作業の手間が省ける
オリジナルグッズを販売するにあたっては既製品のように仕入れる手間がなく、ただ発注をかけるだけで済むのもよいところです。
STORESで販売するオリジナルグッズはこんなものがオススメ
オリジナルグッズを作るにあたって、何を作ればいいのか迷うところです。
オリジナルグッズには定番ともいえるものがいくつかありますので、紹介していきましょう。
Tシャツ・パーカーなど
オリジナリティを出しやすく、作りやすさもあわせ持つのがTシャツやパーカーです。
シンプルなものから凝ったものまでオーダーできて、そのうえ実用性もあります。
高価すぎることもないので、衣類の中でも購入ハードルの低いアイテムです。
オシャレなグッズが出来上がれば、着てもらうことによってさらに多くの人の目に留まるというメリットもあります。
オリジナルジュエリーやアクセサリー
ジュエリーやアクセサリーはいくつ持っていても困ることはないもの。
他のアイテムと組み合わせて使うこともでき、ちょっとお値段が張ってもそのぶん愛着もわきます。
またデザイン性が高ければ、目玉商品としてお店のウリのひとつになることもあるでしょう。
ボールペン・マグカップなどの雑貨
ボールペンやマグカップなどのちょっとした雑貨も、購入するハードルが低く実用性もあります。
こちらもデザインを決めるのはさほど難しくありません。
また、コレクションしやすいアイテムでもあります。
他にもトートバッグやショッピングバッグ、タオル、タンブラーなどもおすすめです。
お茶やお菓子
人気のあるお菓子やお茶などにオリジナルパッケージを施すという方法もあります。
誰もが知っているお菓子にひと手間加えることで、ショップオリジナルグッズに早変わり。
商品としてだけでなく、ちょっとしたノベルティにもぴったりです。
スマホケース・パスケースなど
スマホは今や誰もが持っているうえに、ケースにこだわりを持って選ぶ人も少なくありません。
またスマホケースもパスケースも人目に触れる機会が多いので、デザインが良ければ注目を集めることもできます。
実用性が高く長く使ってもらえる反面、傷みも出やすいアイテムなので、買い替えを考えている人にも目を留めてもらいやすいといえるでしょう。
STORESでオリジナルグッズを販売するのにかかるお金・時間は?
実際にSTORESでオリジナルグッズを販売するとなると、どれくらいの費用と時間がかかるのかが気になるところでしょう。
オリジナルグッズを製作から販売するまでの予算や時間について解説していきます。
オリジナルグッズ製作にかかる費用はアイテムによってまちまち
アイテムごとの1枚・1個あたりの料金は、大体以下が目安となります。
・シャツ・パーカー 900円〜
・ジュエリーやアクセサリー 材料費・作成日数次第
・ボールペン・マグカップなどの雑貨 100円〜
・オリジナルパッケージのお茶・お菓子 80円〜
・スマホケース・パスケース 900円〜
オリジナルグッズ製作にかかる時間は?
オリジナルグッズ製作にかかる時間は、そのグッズの種類や工程の多さによってまちまちです。
中には即日発送などスピーディーに対応してくれるところもありますが、基本的には一ヶ月ほどみておくと安心でしょう。
STORESでオリジナルグッズを製作する手順
では、オリジナルグッズ製作から販売までの具体的な手順についてご説明します。
①アイテムを検討する
まずはどのタイプのアイテムを販売するかを決めます。
ショップのカラーやイメージとすり合わせて、適したアイテムを選んでください。
②デザインを考える
アイテムが決まったら、アイテムに合わせたデザインを考えます。
③発注先を検討する
発注先(のちほどいくつかご紹介します)の候補をいくつか決め、問い合わせをしましょう。
最初から一ヶ所に絞らず複数の候補から選ぶことで、料金や納期、発注可能数などを比較検討することができます。
④発注する個数を決める
発注する先を決めたら、いくつ発注するかを決めます。
最低ロット数が発注先によって違うので、予算や販売予測と相談しながら発注数を設定してください。
⑤必要なデータを準備する
アイテムのデザイン画像や店名ロゴなど、必要なデータを準備します。
⑥納期を確認する
すぐに発注していつごろ納品されるのかを確認しておきましょう。
⑦発注する
予算と個数、納期を決めて、発注をかけます。
⑧販売準備をする
納品までの間に名称や説明文・価格などの設定をして、STORESで販売できるように準備をしておきます。
この手順は他の商品を登録するときと同じですので、そちらを参照してください。
⑨販売を開始する
商品が納品されたら、販売を開始しましょう。
STORESで販売するオリジナルグッズ製作にオススメのサイト
STORESでオリジナルグッズを販売するのにオススメのサイトを、アイテムごとにご紹介します。
Tシャツ・パーカーなど
・WearMagic
自社デザイナーからコミュニケーター、工場まで一貫した生産システムが売りで、工場直営のため高品質の製品をリーズナブルに作ることができます。
見積もりも自動となっており、1分ほどで知りたい情報が得られるのも魅力です。
・Takahama Life Art
オリジナルTシャツを最短で即日発送してもらえます。
プロのデザイナーが仕上げてくれるため、ラフなデザインからでもきっちり仕上げてもらうことができるのが特徴です。
・TMIX
オリジナルTシャツを1枚から発注することができ、価格体系もシンプルでわかりやすいため、使いやすいサイトになっています。
・UNIQLO CUSTOMIZE
ユニクロのサービスで、Tシャツのほかにポロシャツやパーカー、シャツなどから好きなアイテムとデザインを組み合わせて作ることができます。
プリントだけでなく、刺繍にも対応しています。
・株式会社 丸一
小ロットから対応してくれることと、品質のよさがポイント。
ただし、こちらはサイトからの注文ができないため電話での問い合わせが必要です。
・八橋装院/YAHASHI SOUIN
ひとつのデザインにつき数着~数十着という小ロットで、一人の職人がすべての工程を担当します。
こちらも、電話での問い合わせが必要です。
・白Tダケ!
フルカラープリントTシャツ専門のお店。
日本最安値を目指しているというだけあって、価格表示はすべて税込み・プリント代+ボディ(Tシャツ)代での表記となっており、わかりやすさもピカイチです。
ボールペン・マグカップなど
・naire110
ボールペンやマグカップにロゴや文字を入れてオリジナルグッズにしてくれます。
アイテムも、ボールペンやマグカップのほかにタンブラー・エコバッグなどの扱いがあり、リーズナブルなグッズ作成が可能です。
・Goodsoriginal
雑貨をはじめ、玩具や布製品など、取扱いアイテムが幅広いのが特徴。
納期や、小ロットからの注文についても相談に乗ってもらえます。
お茶やお菓子など
・DECOチョコ
世界にたった一つだけのオリジナルデザインでチロルチョコを作ってもらうことができます。
デザインを設定する画面の使い勝手のよさも魅力。
・販促花子
お菓子に直接印刷することもでき、よりオリジナル感が出せるのが強み。
有名なお菓子の取り扱いもあり、小ロットからの注文も可能です。
また、商品代+印刷代+送料という金額表示でわかりやすくなっています。
・京都ぎょくろのごえん茶
老舗のお茶屋さんが出している商品に、オリジナルパッケージを施すことができます。
こちらも小ロットから注文可能。
高級感のあるオリジナルグッズを作りたいときは候補に入れたいところです。
スマホケース・パスケースなど
・ME-Q
素材も形も種類豊富なスマホケースをはじめ、さまざまなスマホグッズがラインナップされています。
スマホで撮影した写真やイラストをもとにオリジナルケースが作れる手軽さも魅力です。
また、低価格なうえ1個から注文することができます。
・カンツク
オリジナルデザインのスマホケース、モバイルバッテリーを1個から注文できます。
シミュレーターで仕上がりを確認することができるので、出来上がってみたらイメージと違う…ということも防げます。
・Canvath
スマホケースが1個900円からという価格で作れます。
注文も1個から可能。
デザインや写真をデータで送るだけで簡単にオリジナルスマホケースが完成します。
・Original Case Factory
スマホケースやパスケースの他に、スマホリング・キーケースなどの取り扱いもあります。
ロット数や納期から品質に至るまで、さまざまな面で相談に乗ってもらえるのも魅力です。
まだSTORESに登録をしていない方は、10秒で登録できるので登録をしてみましょう!