こんにちは。中川瞬(@shun01224)です。
この記事を読むことで、
- ポイントインカムの仕組みがわかる
- ポイントインカムの登録の仕方がわかる
- ポイントインカムでの稼ぎ方が分かる
この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。
時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

それでは、ポイントインカムの仕組みについて解説をしていきます。
ポイ活を始めてみようと思ったけれど、どのサイトで始めてみればいいのか分からない、という方も多いかもしれません。
この記事ではそんな方のために、おすすめのポイントサイトである「ポイントインカム」について紹介します。
目次
ポイントインカムとは 仕組みを解説
最近ポイ活に対する注目度が高まっていますが、なかでも「ポイントサイト」を利用してポイントをたくさんゲットする「ポイ活」が注目を集めています。
ポイントサイトは広告を利用するとポイントをゲットすることができ、貯めたポイントはさまざまな他社ポイントなどと交換することが可能です。
ポイントインカムの始め方 初心者でもできる?
ポイントインカムはパソコンやスマホがあればすぐに登録することができるので、初心者でも気軽に始めることができます。
登録方法は非常に簡単で、指定のフォームに必要事項を入力するだけです。
これだけで会員登録は完了なので、後は広告を利用していくだけでポイントが貯まっていきます。
ポイントインカムの使用方法と登録方法
ポイントインカムでポイントをたくさんゲットしていくには、さまざまな広告を利用していくことになります。
具体的にどのような広告を利用していくかは後ほど説明していきますが、広告の利用数に応じてポイントがどんどん加算されていく仕組みです。
ポイントインカムに登録するには、まずメールアドレスを登録し、次にニックネーム、パスワードなどのプロフィールを記入していきます。
最後にSMS認証を行い、登録完了といった手順です。
すぐに登録を終えることができるので、ポイントサイトでのポイ活に興味があるという方にはぜひチャレンジしてもらいたいと思います。
ポイントインカムのポイントの貯め方
ポイントインカムにはさまざまな広告が掲載されていて、ユーザーはその広告を利用することによりポイントをたくさんゲットすることができます。
しかし、広告が多すぎてどの案件に申し込めばいいか分からないという方もいるでしょう。
ここではとりあえず利用してもらいたい広告をいくつかまとめました。
ポイントインカムでお小遣い稼ぎをしたいという方は、参考にしてください。
クレジットカードの発行
ポイントサイトの王道といえば、「クレジットカード案件」です。
クレジットカードを発行することにより、多ければ1万~2万ポイントを一気に獲得することが可能です。
年会費無料のカードを発行すれば、1円もかからず大量のポイントをゲットすることができます。
ポイントを何で稼ごうか特に決まっていない方にとって、クレジットカード発行の案件は王道と言えます。
・クレジットカードを一度に何枚も申し込んで大丈夫?
ポイントインカムに限らず、クレジットカード案件は簡単に多くのポイントを獲得することが可能なので、非常に魅力的です。
そのため、たくさんのポイントを獲得するために、一度に何枚もクレジットカードを申し込む方もいるかもしれません。
しかし、一度にたくさんのクレジットカードを申し込むとトラブルに発生してしまう可能性があります。
カード会社はクレジットカードの申込者がカードを持つのにふさわしいか審査を行います。
審査の結果、特に問題がなければカードが発行されるわけですが、一度に大量のクレジットカードを申し込むと、カード会社の印象が悪くなってしまうようです。
そもそもクレジットカードとは、利用枠に応じて前借りをする仕組みなので、たくさんのカードを発行させてしまうと、利用枠もそれだけ大きくなってしまいます。
万が一、大きな利用枠を与えられたユーザーがカードの使用代金を支払えなくなってしまったら、カード会社は大損となってしまいます。
そのようなリスクを避けるために、一度に何枚もクレジットカードの作成を申し込むようなユーザーはクレジットカードの審査に通りにくくするのです。
せっかく一度にたくさんのクレジットカードを発行しようと思ったのに、なかなか審査に通らないので稼げなかった経験がある方は、先ほど紹介した理由でカードの発行がストップされてしまっているのかもしれません。
・一度審査に落ちてしまったクレジットカードの再申し込みはできる?
なんらかの事情でクレジットカードの発行に至らなかった場合、期間を開けてそのクレジットカードの発行を再度申し込む方もいるでしょう。
しかし、基本的に一度審査に落ちてしまったクレジットカードは再び発行することは難しいのが実情です。
ただし、別のクレジットカードなら発行できる可能性があります。
クレジットカードの審査基準は会社ごとに異なるので、審査の厳しいカード会社のクレジットカードは発行できなくても、審査の緩いカード会社のクレジットカードなら発行することができるかもしれません。
クレジットカードの申込み履歴は、6ヶ月を経過すると確認できなくなりますので、万全の状態でクレジットカードを申し込みたいのであれば、クレジットカードの発行が否決されてから6ヶ月待ちましょう。
クレジットカードの審査に通りやすくするには
せっかくクレジットカードの案件を利用するなら、絶対に審査を通したいものです。
しかし、クレジットカード会社の中には審査が厳しいものもあり、なかなか思うようには行きません。
クレジットカードの審査に通りやすくなるような方法はあるのでしょうか。
・キャッシング枠の設定に注意する
クレジットカードの発行を申し込む際には、キャッシングの申込みも同時に受け付けていることがあります。
キャッシングを利用すれば金利分カード会社は得をするわけですが、万が一借入金の返済が遅れてしまったら、カード会社は損害を被ってしまいます。
キャッシング枠の付与にはこういった事情があるため慎重にならざるを得ないので、カード審査をどうしても通したいのであれば、キャッシング枠の申込は控えましょう。
・クレジットヒストリーを磨く
クレジットカードをどのように利用してきたかは、「クレジットヒストリー」として記録されます。
カード会社はカードの発行申し込みがあった際は、申込者のクレジットヒストリーをチェックし、カードの発行可否を判断します。
延滞なくカードの料金を支払っていればクレジットヒストリーが傷つくこともないのですが、1日でもカードの料金の支払いが遅れてしまったら、クレジットヒストリーに大きな傷を残してしまうので注意しなければいけません。
クレジットヒストリーは通常2年前までの情報が確認でき、重大な支払い遅延などは5年前までさかのぼって情報を確認することができます。
つまり、支払い延滞などの情報は5年間クレジットヒストリーに残り続けるということになります。
一度傷ついてしまったクレジットヒストリーはなかなかきれいにはなりませんので、延滞が発生しないようにしっかりと支払いをしていきましょう。
ポイントサイトで発行したいクレジットカード一覧
ポイントサイトで発行できるクレジットカードの中には、普段の生活でお得にポイントをゲットできるカードもたくさんあります。
ここではポイントサイト経由で発行したいクレジットカードをいくつか紹介していきます。
高還元率を実現!「LINE Payカード」
普段の買い物などでしっかりとポイントを貯めたいのであれば、LINE Payカードはぜひ持っておきたいカードの1枚と言えます。
LINE Payカードは100円の利用で2ポイント還元されるので、還元率は驚異の2%です。
2021年の4月までは3%のポイントが還元されますが、それ以降は2%に変更となります。
3%から2%への還元率の変更となるのですが、それでも他社カードと比べると高い還元率を誇ります。
年度末や年度初めは何かと出費がかさみますが、還元率の高いカードを利用すれば、たくさんポイントをゲットすることが可能です。
LINE Payカードを利用することで貯められるポイントはLINEポイントで、LINE Payを利用すれば、さまざまなお店でポイントを活用することができます。
・使用後すぐに通知がLINEで届く
クレジットカードをなんとなく使っていると、請求額がとんでもないことになってしまった、そんな経験をした方もいるかもしれません。
通常のクレジットカードは自分から明細をチェックしない限り、自分がどれだけクレジットカードを利用しているのかというのはわからないものです。
しかし、LINE Payカードなら、クレジットカードを使った直後にLINEに通知が届きます。
その通知を遡っていけば自分がいつカードを使ったのかが分かるので、使いすぎを防止することができるでしょう。
また、万が一クレジットカードが不正に利用されてしまったとしても、LINEで利用通知が届くので、すぐに気が付きます。
・年会費が発生する点に注意
LINE Payカードは、年会費として毎年1,250円(税抜)かかります。
ただし、年1回以上カードを利用すれば年会費は免除されます。
メインカードで使っているうちは年会費が請求されることはまずありませんが、サブカードに変更した時などは注意が必要です。
使わないクレジットカードはどんどん解約していかないと、いつのまにか年会費が請求されてしまうので気をつけてください。
ポイント付与キャンペーンが特に多い「楽天カード」
「楽天カードマン」の広告でおなじみの楽天カードもぜひポイントインカム経由で発行したい一枚です。
・入会キャンペーンがお得
クレジットカード会社は会員を増やすために多様なキャンペーンを開催して会員の確保に努めています。
楽天カードもそのような会社の一つであり、新規入会者に対して非常に多くのポイントをプレゼントしてくれます。
ポイント数はタイミングによって異なりますが、運が良ければ入会だけで8,000ポイントをゲットすることが可能です。
特に土日になるとプレゼントポイント数が多くなる傾向にあるので、たくさんポイントを獲得したいのであれば、週末の発行が狙い目です。
・楽天市場を使うのであれば必携のカード
普段楽天市場でよく買い物をするのであれば、楽天カードは絶対に持っておきたいカードと言えます。
楽天市場は「スーパーポイントアッププログラム」というキャンペーンを実施していて、楽天カードを発行するとポイント還元率がアップします。
また、楽天市場には会員制度が設けられていますが、最上級のダイヤモンド会員になるための条件の一つが「楽天カードの発行」です。
楽天市場でがっつりポイントをゲットしたいのであれば、やはり楽天カードの発行は必須と言えるでしょう。
・キャンペーンで付与されるポイントは期間限定ポイントが多い
楽天ポイントには通常ポイントと、利用期間が定められている期間限定ポイントの2種類があることに注意しなければいけません。
基本的にキャンペーンで増量した分のポイントは期間限定ポイントとして付与されます。
期間限定ポイントはその名前の通り、有効期限を迎えてしまうとポイントが無効になってしまいます。
せっかくたくさんポイントを貯めても、有効期限を迎えてポイントが消滅してしまったら意味がありません。
期間限定ポイントを消費するなら、楽天のふるさと納税サイトを利用する、楽天ペイ、楽天ポイントカードを通じてお店での買い物に利用するなどの方法があります。
期間限定ポイントの中には有効期限が短く設定されているものもありますが、普段使うお店で楽天ペイ、もしくは楽天ポイントカードが使えるのであれば、簡単にポイントを消化することができるでしょう。
自宅近くにそのようなお店がなかったとしても、楽天市場でギフト券を購入すれば消費すること自体は可能なので安心してください。
イトーヨーカドーやセブンイレブンで買い物をするなら「セブンカード・プラス」
普段からイトーヨーカドーやセブンイレブンでの買い物が多いという方におすすめしたいのがセブンカード・プラスです。
・毎月3回イトーヨーカドーでの買い物がお得
セブンカード・プラスの魅力は、イトーヨーカドーでの買い物がお得になることです。
毎月8のつく日は「イトーヨーカドーハッピーデー」ですが、カードを利用する事で、イトーヨーカドーで販売されている商品は全て5%引きとなります。
普段からイトーヨーカドーで買い物をしているという方ならぜひ持っておきたいカードです。
・nanacoへのチャージの相性が抜群
セブンイレブンなどで利用できる電子マネーのnanaco。
実は、チャージできるクレジットカードが非常に限られています。
そのクレジットカードが「セブンカード・プラス」です。
電子マネーを使っているときには残高不足が気になってしまうものですが、セブンカード・プラスを利用すればオートチャージが可能になるので問題ありません。
・旅行好きの方にも嬉しい特典が
新型コロナウイルスの流行でなかなか旅行に行けない方も多いとは思いますが、それなら旅行代金がお得になるクレジットカードを発行してみるのもおすすめです。
セブンカード・プラスは「セブン旅デスク」から対象の旅行商品を申し込み、代金をセブンカード・プラスで支払うと、5%の割引を受けることができます。
旅行代金は一般的に高額になることが多いので、5%でも割引になれば大変お得であると言えます。
・ポイント付与率は残念ながら低い
年会費無料のカードであれば、還元率は1%ぐらいほしいところですが、セブンカード・プラスの還元率は残念ながら0.5%というやや低い水準に留まっています。
セブンイレブンやイトーヨーカドーでは非常に使い勝手のいいカードなので、サブカードとして利用するのがベターと言えます。
法人経営・自営業者なら「Airカード」
クレジットカードの発行でたくさんポイントをゲットしたいのであれば、Airカードは見逃せません。
Airカードは、さまざまなポイントサイトで高還元キャンペーンを行っています。
とあるポイントサイトでは、5万6千円分のポイントを還元していました。
クレジットカード案件でがっつり稼ぎたいという方にとっては見逃せないカードです。
・普段の還元率の高さも魅力的
Airカードはポイントサイトでたくさんのポイントをゲットできるのも魅力的ではありますが、普段のポイントの貯まり方もよく、還元率は1.5%となります。
LINE Payカードと比べると低い還元率ではありますが、楽天カードよりは高い還元率に設定されているので、十分メインカードとして利用する価値があります。
・Airカードは法人経営者か個人事業主でないと申込不可
大変魅力的なAirカードですが、残念ながら現在のところ法人経営者か個人事業主でないと申し込むことはできません。
また、法人経営者や個人事業主だからといって、必ずしもカード発行に至る訳では無い点にも注意が必要です。
前述のとおりカード発行の際には審査が行われるのですが、その結果残念ながらカードを発行してもらえない可能性があります。
ポイントインカムは安全なの?
ポイントサイトの中には悪質なものもあり、会員登録の際に入力した個人情報を悪用する企業もあるようです。
そのような悪質なサイトに引っかかってしまわないように注意すべき点をいくつか挙げていきます。
・ポイントインカムはプライバシーマークを取得済み!
個人情報が適切に取り扱われているのかチェックするには、「プライバシーマーク」の有無をチェックしてください。
プライバシーマークがサイトに掲載されているのであれば、そのサイトは個人情報を適切に取り扱います。
逆にプライバシーマークが掲載されていないのであれば、そのサイトの利用は控えたほうがいいかもしれません。
ポイントインカムは厳しい基準をクリアしているため、プライバシーマークの適合を受けています。
個人情報の流出が心配でポイントサイトを今まで使えなかったという方はポイントインカムに登録してみてはいかがでしょう。
・不正ログイン対策はできている?
ポイントサイトではIDやパスワードが解析されてしまい、不正ログインされたあげく、保有していたポイントを勝手に使われてしまうというリスクがあります。
ポイントインカムでは秘密の質問を設定することができるので、セキュリティ対策に力を入れていることが伺えます。
IDやパスワードは英数字の羅列なので解析することは難しくありませんが、任意の文字を打ち込む秘密の質問を組み合わせて利用すればセキュリティリスクを低減することが可能です。
不正ログイン対策としては、ユーザー側が取れる対策もあります。
それは「パスワードを複雑にする」ことです。
大抵の方はパスワードを忘れないように簡単なものに設定するのですが、それではあっさり解析されてしまい、不正ログインを許してしまいます。
パスワードを設定する際には、以下の点に注意してください。
・英数字、大文字小文字、記号を組み合わせる
・個人情報と関係のあるパスワードにしない
・英単語を使用しない
大切なポイントを勝手に引き出されてしまったら、コツコツと溜めてきたせっかくの努力も無駄になってしまいます。
不正ログインの被害を受けてしまう前に、パスワードをより複雑なものに変更しましょう。
・買い物補償制度も利用可能
ポイントサイトを経由してショッピングサイトを利用すると、購入金額の数%分のポイントをポイントサイトで獲得できます。
しかし、ポイントサイトを経由したにもかかわらず、ポイントが付与されないというトラブルに発展するケースもあるようです。
ポイントインカムではそのようなことが無いように、「インカムお買い物補償制度」を設けています。
ポイントインカム経由でショッピングサイトを利用したのに正常にステータスが変更されない場合、利用の確認が取れ次第正しいステータスに変更するシステムのことで、安心してショッピング案件を利用することができると好評です。
ポイントサイトを利用する上での注意点
ここまでポイントインカムの魅力についてご紹介しました。
最後はポイントインカムを含めたポイントサイトを利用するときに注意すべきポイントをいくつかまとめます。
お得なポイントサイトの利用で思わぬ落とし穴にハマってしまわないように気をつけましょう。
・ポイントの獲得条件は必ずチェック!
ポイントサイトでありがちな失敗は、「広告を利用したのに、ポイント付与条件を満たさなかったのでポイント付与の対象外になる」ことです。
せっかく広告を利用したのにポイントが一切付与されないなんてことは、ポイ活をする中であってはなりません。
このような状況は特にクレジットカードの案件で起こりがちです。
クレジットカード案件でのポイント付与条件は大きく分けて二種類あり、「発行だけでポイントが付与される」ケースと、「発行して一定期間中に一定金額以上のカード使用」で付与されるケースがあります。
クレジットカード案件で失敗するとしたら、「一定期間中に一定金額以上のカード利用」が求められているにもかかわらず、発行だけでポイントが付与されると勘違いしてしまったケースです。
このような場合は一切ポイントを獲得できないので、注意しましょう。
クレジットカード案件以外にも複雑なポイント付与条件が定められている案件があるので注意してください。
・貯めたポイントによっては確定申告が必要になるケースも
ポイントサイトを始めとするポイ活を一生懸命頑張ると、数十万円分のポイントをゲットすることができます。
しかし、それだけのポイントを獲得してしまうと「確定申告」が必要になるかもしれません。
確定申告にはさまざまな資料が必要になり、いきなり初めてすぐ終わらせることは不可能です。
それなら「確定申告なんてやらなくてもいい」と考える方もいるかもしれません。
しかし、その考えは非常に安易です。
確定申告を行う必要があったのに確定申告を無視するとどうなるのでしょう。
具体的には「延滞税」、「無申告税」、「重加算税」など各種税金の課税、青色申告の取り消し、刑事処分などのリスクがあります。
特に意図的な脱税は非常に罪が重く、10年以下の懲役、もしくは1,000万円以下の罰金、もしくはその両方が科されます。
確定申告は確かに大変な作業ではありますが、それを怠ってしまうととんでもない結果を招いてしまうかもしれません。
確定申告をしなければいけない可能性があるなら、経理ソフトを活用してしっかりと帳簿をつけることが大切です。
・ポイントの不正利用は絶対NG!
ポイントサイトを利用していると、申し込める案件がどんどん少なくなっていきます。
前にやった案件をもう一度やりたいと思いかもしれません。
しかし、一度しか申し込めない案件は、二回目以降の申込みはたいてい否認されます。
一回目の申込の際と同じ個人情報を利用しているからです。
それなら二回目は家族の個人情報で登録してみよう、そう考える方もいるでしょう。
しかし、基本的にポイントサイトでポイントを獲得できるのは、会員本人の登録、広告利用に限ります。
家族の同意がないのに家族の個人情報を利用してポイントを獲得しようとする行為は、ポイントサイトの利用規約に抵触してしまいます。
ポイントサイトの利用規約に抵触した場合、会員資格の剥奪、ポイントの返金を要求されるかもしれません。
せっかく稼いだポイントなのに、自分の軽率な行動でそのポイントを失ってしまう可能性もあるので注意してください。
ポイントインカムは優良ポイントサイト!
ポイントサイトは非常にたくさんあるため、どのサイトを利用すればいいのか分からない方も多いでしょう。
ポイントサイトは会員が安心してポイ活に励めるような制度が揃っているので、ポイ活デビューにおすすめです。
ポイントサイトが多くて選べない方は、ぜひポイントインカムへの登録も検討してみてください。