• ホーム
  • >
  • せどりの始め方・稼ぎ方
  • >
  • ポイントせどり
  • 楽天ポイントせどりの獲得ポイントは確定申告が必要?申告のやり方も解説!

    楽天ポイントせどりの獲得ポイントは確定申告が必要?申告のやり方も解説!

    監修者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。

    中川
    楽天ポイントせどりの確定申告について知りたい
    という方のために、確定申告が必要かについて解説をします。

    この記事を読むことで、

    1. 楽天ポイントせどりは確定申告が必要かがわかる
    2. 確定申告が必要なケースがわかる
    3. 確定申告のやり方がわかる
    4. 売上と経費の管理方法がわかる
    5. 支払う税金を抑える方法がわかる

    この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。

    時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

    それでは楽天ポイントせどりでについて解説をしていきます。

    なお、確定申告についてはこちらの記事でも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
    >>せどりの確定申告についてはこちら

    楽天ポイントせどりは確定申告が必要か

    特典ポイントをたくさんもらえるセールなどが魅力の楽天ポイントの仕組みを活用したせどりは、ポイントをそのまま持っているだけの場合確定申告は不要です。

    しかし稼いだポイントを使わないままでは、もらった意味がありません。

    副業の中でも稼げるといわれる楽天ポイントせどりのため、儲けが出れば確定申告が必要です。

    その場合使った分を申告するだけでかまいませんが、中には確定申告しなくても良いケースもあります。

    ここでは、楽天ポイントせどりで出た利益の確定申告が必要なケースと不要なケースを紹介します。

    確定申告しなくてもよいケース

    楽天ポイントせどりをしても確定申告はしなくてかまわないケースを2つ紹介します。

    2つともあくまでサラリーマンの副業の場合であり、条件つきで確定申告不要のケースもあります。

    赤字の場合

    楽天ポイントせどりをするため、商品を仕入れたものの思うように売れなかった、経費がかさみ利益が出ず赤字だった場合は確定申告不要です。

    楽天ポイントをたくさんもらっても収入にはあたらないため、赤字ではあるけれど大量のポイントは手元にある状態でも確定申告は不要です。

    赤字分を将来の儲けから差し引きしたくても、その年がすぎるとリセットされてしまいます。

    赤字分の翌年繰り越しを利用したい場合は、開業届を出し青色申告する必要があります。

    この場合、確定申告が必要です。

    副業で利益が20万円以下の場合

    楽天ポイントせどりだけでの利益が20万円以下の場合、所得税を申告する確定申告は不要です。

    しかし住民税の申告は必要で、市役所の市民税課または市税事務所の市民税担当窓口などへ住民税申告書を提出します。

    各自治体により提出場所が異なるため、事前に公式ホームページで確認の上提出しましょう。

    サラリーマンの場合は会社で年末調整されますが、医療控除などを受けるため、年末調整後に確定申告するときは、楽天ポイントせどり分の利益もあわせて確定申告が必要です。

    確定申告が必要なケース

    楽天ポイントせどりは利益が出やすいといわれるため、確定申告が必要になるケースが多いです。

    これから始めようと考える人も、確定申告が必要な場合を知っておき、申告漏れのないようにしましょう。

    副業で利益が20万円超の場合

    副業で楽天ポイントせどりをする場合、メインの仕事の給料は含めず楽天ポイントせどりだけで利益が20万円以上出た場合に確定申告が必要です。

    サラリーマンのような給与所得のある人は楽天ポイントせどりの副業で20万円未満の利益が出たとしても、確定申告は不要です。

    確定申告は所得税の申告のため、住民税の申告はしなければなりません。

    もし年末調整を会社でしたもらった医療費控除や、ふるさと納税などの申告のために確定申告をする場合は、1円の利益でも申告する必要があります。

    医療費控除などは税金の還付に関する申告のため、少しでも納める税金を減らすのであればわずかな利益ももれなく申告しましょう。

    ポイントを使って仕入れをした

    楽天ポイントせどりは、稼いだポイントをどのように現金化するかで儲けが変わります。

    例えば楽天のポイントレートは関係ない例で説明しますが、まず10万円の商品を購入して5万円相当のポイントをもらったとします。

    仕入れた商品は9万円で売れると1万円の赤字に見えますが、ポイントで相殺するとポイントが4万円相当分残るため、儲けが出たといえます。

    この余ったポイントを使って商品を購入し、売るとお金になり、確定申告が必要な利益になります。

    楽天ポイントには種類があり、中には使用可能期限があるものもあるため、期限内に使わなければ消失し赤字になるかもしれません。

    赤字の場合は確定申告の手間は省けますが、副業の目的である利益を逃してしまいます。

    利用可能期限をこまめにチェックして、使い残しのないように仕入れましょう。

    回転率も利益率も高い商品を楽天ポイントのみで仕入れることができれば、楽天ポイントせどりが成功します。

    ただしゲーム機などは規制があり、転売を疑われるとポイント没収の可能性があるためその他の商品を選びましょう。

    ポイントを現金化した

    楽天ポイント全額払いでギフト券を購入できるショップが、楽天市場内にあります。

    信販系ギフトカード・全国百貨店共通商品券・ジェフグルメカード・各種株主優待券・ビール券・図書カードなどを扱っており、余ったポイントで購入し換金すると現金化できます。

    その他、新幹線回数券や切手などの取り扱いもあり、余った楽天ポイントの量に合ったギフト券を選べます。

    少額の図書カード1枚をポイントで購入し、その後換金した場合も立派な利益です。

    換金率の高いショップを選ぶと比較的高く現金を得られますが、手にした金額は利益になり確定申告の対象です。

    ただし楽天ポイントでも買える金券ショップは、現金で購入するときよりもやや高めの金額設定です。

    購入したあと売却する場合も額面どおりではありません。

    デメリットも把握した上で、確定申告の必要性も覚えておきながら利用しましょう。

    ポイントで証券を購入した

    楽天証券を利用すると、楽天SPUの対象になり特典ポイントを多くもらえるため始める人もいます。

    楽天ポイントせどりをする人の多くは楽天証券を始めているともいわれます。

    楽天ポイントを使って証券会社などで株式などを購入する場合、確定申告が必要です。

    ポイント使用相当額を含め支払った金額をもとに計算し、ポイントを使った分の額は一時所得へ含めることと定められています。

    一時所得は特別控除額が50万円ありますが、楽天ポイントで50万円以下の証券などを買う場合は問題ありません。

    もしポイントで支払った分が50万円を超えた場合は、総収入金額から収入を得るためにかけた経費を引き、特別控除の50万円を引いたあとで2で割って一時所得を導き出します。

    楽天カードに楽天ポイントを充当した

    楽天ポイントの中でも基本ポイントは楽天カードの利用代金支払いにあてられます。

    支払いに使う分の楽天ポイントは一度売上、雑収入として計上し支払いに使えます。

    基本ポイントは楽天市場などで買い物をしたときにもらえる、買い物金額その物の1%分のポイントのことです。

    セールやキャンペーンで倍率が上がるポイントは特典ポイントであり、楽天カードの支払い分にはあてられません。

    基本ポイントは利用可能期限が長いため急いで使う必要はなく、ある程度まとまったときにクレジットカード未払い分にあてると管理しやすいです。

    楽天ポイントせどりの確定申告のやり方

    楽天ポイントせどりは確定申告の必要なケースが多いです。

    現在サラリーマンで副業として楽天ポイントせどりをする人、事業として楽天ポイントせどりをする人に分けて方法を紹介します。

    あわせて白色申告と青色申告の方法も簡単に説明します。

    サラリーマンの副業の場合

    一時所得とは、営利目的以外の行為により生じた利益をいい、競輪や競艇など公営ギャンブルなどで得た利益と同じ扱いです。

    一時所得になるかの判断は開業届を出しているかで決まります。

    サラリーマンの立場にあり楽天ポイントせどりはあくまで副業、開業届を出していなければ、利益は一時所得で申告します。

    一時所得の申告は、初めにその年に使った楽天ポイント数をまとめ、金額として確定申告書へ書きましょう。

    できあがった確定申告書を税務署へ提出し、計算した税額を納めます。

    一時所得の場合50万円までは申告不要とされており、50万円相当のポイントをその年に使った場合は申告をしましょう。

    楽天ポイントせどりが事業の場合

    一時所得の申告よりやや複雑になりますが、事業として楽天ポイントせどりを行うには不可欠です。

    楽天ポイントせどりの事業を開業届を税務署に出して行う場合、得た利益は事業所得で申告しましょう。

    使ったポイント分だけでなく、商品を仕入れて売ったときの利益も申告の対象です。

    事業の場合の申告方法は、初めにひとつのせどりでの利益を計算しいくらポイントを使ったか計算します。

    2つを相殺して最終的な利益を計算し確定申告を行います。

    もし赤字であっても他の取引で利益が出ていれば相殺し、その年全体で利益があるか、赤字かを計算して申告します。

    白色申告のやり方

    確定申告は白色申告と青色申告がありますが、楽天ポイントせどりを始めたばかりの場合は白色申告でかまいません。

    簡単な白色申告の流れは、取引や売上の発生したときに帳簿をつけておき1年分をまとめた確定申告書と収支内訳書をつくって税務署へ提出します。

    またはe-Taxを使って電子申告を行いますが、電子申告には準備が必要なものの青色申告でなければ控除額はありません。

    日頃の帳簿つけは、楽天ポイントを含めないせどりのみの帳簿を作成しましょう。

    仕入れなどに使った楽天ポイントは一時所得で申告するため含めず、せどりでの利益は雑収入で処理します。

    雑収入の場合はあらゆる副業と同様で、20万円を下回れば申告不要です。

    いつどこからいくらの収入があったかの流れがわかるよう、簡易簿記で記帳します。

    白色申告に使った帳簿は7年間の保存が義務付けられており、申告がすんでも捨てずに保管しましょう。

    毎年2月16日~3月15日の1か月間が、原則確定申告期間です。

    この時期が近づくと、全国の税務署などにその年に使う確定申告用紙が置かれ、インターネット上には確定申告書等作成コーナーがオープンします。

    使う用紙は確定申告書Bと収支内訳書(一般)の2つです。

    確定申告書等作成コーナーは、帳簿のデータをもとに入力すると自動で確定申告書が作成されます。

    できあがった申告書類は税務署や確定申告会場で提出、税務署へ郵送、電子申告など行いやすい方法で提出し、納税もあわせて完了させましょう。

    青色申告のやり方

    青色申告はメリットが大きいですが、その分手間もかかります。

    青色申告を選ぼうか迷う人、白色申告から切り替えようと考える人は参考にしてください。

    青色申告に必要な帳簿は複数あり、現金出納帳・買掛帳・売掛帳・固定資産台帳・経費帳の5種類です。

    取引の仕方によっては買掛帳や売掛帳は必要ない場合もあります。

    保存期間は青色申告も白色申告同様に7年間で、領収証も同じく保存します。

    帳簿の内容をもとに貸借対照表と損益計算書を作成し、確定申告書とともに提出します。

    イチから帳簿つけをするには簿記の知識が必要ですが、会計ソフトを使うと基本的な知識だけでも青色申告に必要な書類作成が可能です。

    販売数や販売額が大きくなり自分で管理が難しいと思えば、税理士へ依頼する方法もあります。

    しかし副業で少し儲ける程度の楽天ポイントせどりでは、税理士顧問料を支払うと赤字になる可能性が高いです。

    青色申告用の書類作成が不安であれば、税理士に申告書の作成のみを依頼する方法もあります。

    毎月顧問料を支払うより費用を抑えられ、誤りの心配がない申告書を提出できます。

    事前に開業届を出しておく

    青色申告するには事業の開業届を税務署に提出しておきます。

    税務署窓口で開業届、正式名称は個人事業の開業・廃業等届出書をもらう、または国税庁のホームページから入手します。

    手続きには、マイナンバー・事業所の住所・開業日などの情報が必要なため、それらをわかるものを用意しましょう。

    提出は開業後1か月以内に提出するきまりですが、過ぎていても罰則はありません。

    その年の確定申告を青色申告にしたければ、青色申告に必要な書類とともに3月15日までに開業届を提出します。

    楽天ポイントせどりは青色申告がおすすめ

    青色申告は事業として楽天ポイントせどりを行う人だけでなく、副業の人も利用可能です。

    帳簿つけが簡単にすむ白色申告と異なり、開業届の提出やつける帳簿の数、申告に添える書類は増えますが、税額控除などのメリットがあります。

    青色申告で電子申告を利用すると最大65万円の控除を受けられ、赤字を3年間くり越せます。

    楽天ポイントせどりでは仕入れ額に対し販売額が下回ることも少なくありません。

    赤字分を1年で補いきれなくても3年間くり越しできれば、利益が増えてきたときの節税にも役立ちます。

    専従者給与を経費にできる点もメリットで、家族が仕入れや梱包、発送などを手伝う場合は申請し見合った額を計上できます。

    青色申告に限らず白色申告でも専従者給与の計上は可能です。

    会計ソフトを使うと管理しやすい

    簿記の知識がある人でも初めて青色申告用の帳簿をつける場合、戸惑うこともあります。

    あらゆる会計ソフトが出ているため、使いやすいソフトを選んで利用すると管理と申告が楽です。

    どれを選ぶか悩むときは、レビューを参考に体験版があれば試してみて利用ソフトを決めましょう。

    会計ソフトやサポート内容によって、税制変更に合わせてソフト内容の更新データ提供があります。

    無料の会計ソフトもありますが、税制への対応やアドバイスなどが期待できる有料ソフトを選ぶと青色申告が初めてでも安心です。

    管理表のつけ方

    楽天ポイントせどりで確定申告のために帳簿をつけるには、小売業のように考えるとわかりやすいです。

    商品を仕入れて現金で支払う場合の仕訳は、借方→仕入高、貸方→現金とします。

    楽天ポイントせどりではポイントの扱い方を統一して帳簿をつける必要があります。

    管理表のつけ方は3種類あり、ポイント支払い分を雑収入にする場合は、借方→仕入高、貸方→現金と雑収入とします。

    ポイント支払い分を仕入値引とする場合は、借方→仕入高、貸方→現金と仕入値引と書きます。

    ポイント支払い分をあらかじめ差し引く場合は借方→仕入高、貸方→現金ですが、仕入高もポイント支払い分を引いた金額を入れます。

    どの仕訳を選んでもかまいませんが、年間で統一が必要です。

    楽天ポイントせどりで税金を減らす方法

    楽天ポイントでの利益をできるだけ残したい場合、正しい方法で節税しましょう。

    そのためには経費になる物をしっかり計上することが必要です。

    楽天ポイントせどりでの経費計上のポイントを説明します。

    経費にできる物の例

    オークションやフリマで販売するとかかる販売手数料や振込手数料・商品仕入れに使った交通費及びガソリン代。

    発送のための梱包費用や送料・せどりを学ぶための書籍代やセミナー受講料。

    楽天ポイントせどりで使うパソコンやスマホ代・光熱費も経費に含まれます。

    青色申告では、家族が手伝う場合は専従者給与として支払った給与を経費にできます。

    経費にするために必要な物

    売上のために必要な経費を計上するには領収証が必要です。

    領収証を発行されない場合は出金伝票で管理しますが、いつどこでどのような物をどれだけ購入したなど、量や購入目的などをはっきり書き残しておきましょう。

    青色申告で専従者給与を経費に入れる場合は、事前に登録しておきます。

    経費にできるか迷う場合は、税務署や税理士に相談するか確定申告の時期であれば申告会場で相談する方法もあります。

    楽天ポイントせどりの利益は計算して確定申告を

    楽天ポイントせどりの利益が出たら、副業でもメインの事業でも確定申告をしましょう。

    ポイントは目に見えるお金ではないものの、楽天市場内や楽天ポイント提携の店舗では買い物ができ、せどり用の商品の仕入れやギフト券に交換でてしまいます。

    仕入れた商品を販売して利益を得る、ギフト券を換金して現金にするなどすればもうポイントではありません。

    少額の儲けのうちはこれくらい大丈夫と思うかもしれませんが、脱税は少額でも厳しくチェックされ追徴課税されます。

    罰せられないためにも、忘れることなく正直に確定申告しましょう。

     

    下記のLINEで

    ①パソコンの選び方
    ②国内転売マニュアル
    ③メルカリマニュアル

    が記載されている「ネット物販スタートマニュアル」をプレゼントしているのでぜひ受け取ってくださいませ!

    Visited 266 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    【副業向け】楽天ポイントせどりの稼ぎ方|リサーチのやり方も解説

    【副業向け】楽天ポイントせどりの稼ぎ方|リサーチのやり方も解説

      目次【副業向け】楽天ポイントせどりの稼ぎ方|リサーチのやり方も解説SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは?注意:楽天カードは使えない楽天ポイントの還元率をさらに高める方法獲得した楽天ポイントの使い道...

    2024.03.09 更新

    楽天ポイントせどりのリサーチ方法は?ツールを使ったやり方も解説!

    楽天ポイントせどりのリサーチ方法は?ツールを使ったやり方も解説!

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、楽天ポイントせどりについて解説をします。 この記事を読むことで、 楽天ポイントせどりを成功させるために知っておきたいリサーチ方法がわかる 活用す...

    2024.02.29 更新

    楽天ポイントせどりは本当に儲かる?特徴やメリデメ、初心者が知っておきたい簡単なやり方・注意点を解説

    楽天ポイントせどりは本当に儲かる?特徴やメリデメ、初心者が知っておきたい簡単なやり方・注意点を解説

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、やり方や注意点について解説をします。 この記事を読むことで、 楽天ポイントせどりがなぜ儲かるのかわかる 楽天ポイントせどりのメリット・デメリット...

    2024.01.27 更新

    ポイントせどり確定申告!!損しないための税金対策

    ポイントせどり確定申告!!損しないための税金対策

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、ポイントせどりの確定申告の必要性や税金対策について解説をします。 この記事を読むことで、 ポイントせどりの確定申告の方法がわかる ポイントせどり...

    2024.01.19 更新

    【ポイントせどり】登録方法とポイントの貯め方の徹底比較!

    【ポイントせどり】登録方法とポイントの貯め方の徹底比較!

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、ポイントの種類と貯め方について解説をします。 この記事を読むことで、 ポイントを貯めるメリットやポイントの貯め方を知ることができる Yahooポ...

    2024.01.06 更新

    【2023年版】ポイントせどりのやり方と登録を徹底解説!

    【2023年版】ポイントせどりのやり方と登録を徹底解説!

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、ポイントせどりについて解説をします。 この記事を読むことで、 ポイントせどりとは何かわかる ポイントせどりのメリット、デメリットがわかる ポイン...

    2023.10.26 更新