• ホーム
  • >
  • 物販ビジネスの始め方・稼ぎ方
  • >
  • 物販
  • 【初心者講座】不要品販売をする時に用意しておくと便利なもの

    【初心者講座】不要品販売をする時に用意しておくと便利なもの

    監修者松下 隆史

    Amazon・Yahooショッピング!でのネット物販の専門家。前職はトラックドライバーで40代半ばから副業でネット物販を開始。4ヶ月で本業の収入越える。200名以上のネット物販のサポート、在宅で出来るネット物販の指導にてストアカアワード受賞の講師。SNS:TwitterLINE
    松下 隆史のプロフィール

    執筆者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。

    中川
    不要品販売を始めたい
    という方のために、不要品販売をする時に用意しておくと便利なものについて解説をします。

    この記事を読むことで、

    1. 家に用意しておくと便利な梱包材料がわかる
    2. 出品者に必要な梱包の知識がわかる
    3. 梱包する時のコツがわかる

    この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。

    時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

    インターネットで収入を得るために、パソコンの準備ができたら不要品販売をしてみましょう。

    インターネットを使用して自分の出品した商品が購入され、収入を得ることと体験することができます。

    この最初の体験をすることは大事なことで、最初の一歩となります。

    今回は不要品販売をする上であると便利なものについてお伝えします。

    家に用意しておくと便利な梱包材料

    商品が購入されたら、商品を購入してくれた方に発送をします。

    この発送をスムーズにするために梱包材を用意しましょう。

    最初は家にあるもので十分ですが、用意しておくと便利です。

    また大きな商品を発送する時は、特別なサイズの梱包材が必要になることもあるのでご紹介します。

    紙袋やビニールのショッピングバッグ

    買い物をするともらえるバッグはとても便利な梱包材です。

    ビニールタイプは水濡れ予防になりますが、薄い袋で送ってしまうのは配送中の破れが怖いので、厚めの物を使うようにしましょう。

    梱包材
    梱包材

    緩衝材

    プチプチやエアークッションと呼ばれる緩衝材は、外部の衝撃から守るために使う資材です

    ネットショッピングをすると商品が包まれて送られてくる事があるので、それを再利用しても良いです。

    100均一でも販売されているので100円均一の緩衝材でも大丈夫です。

    衝撃に弱いものを送る時は緩衝材でしっかり包みましょう。

    梱包材
    梱包材

    ガムテープ

    封を閉じる時に使用するテープは、布テープが一番です。

    クラフトテープ(紙製)の注意点は重ね貼りが出来ない事。

    補強にテープを重ねたり、テー プの上に伝票を貼ってしまうと、剥がれる事もあります。

    貼り方に注意が必要ですが、 価格は安いので軽い封筒などはクラフトテープで良いので使い分る方法でも良いえす。

    マスキングテープを使う人も見かけますが、マスキングテープは養生が目的の仮止めテープ なので、配送中に剥がれてしまう危険性があります。

    封を閉じる目的で使うのは避けたほうが良さそうですね。

    とりあえず1本を用意する場合は、何にでも安心して使える布テープが良いです。

    梱包 布テープ
    梱包材 布テープ

    封筒

    新しい入れ物を使いたい場合は、茶封筒が活躍します!A4サイズが入る「角2封筒」を持っ ていれば、ネコポス・ゆうパケットのサイズに使えます。

    ネコポスの対応サイズは角形A4 サイズ(31.2cm以内×22.8cm)以内で、角2封筒(33.2cm×24cm)だと少し大きいので端を 折り曲げるなりしてくださいね。

    PP袋やビニール袋

    商品は袋に入れてから配送用の箱や袋に入れるほうが良いです。

    角2封筒のサイズをよく使うなら、A4サイズのPP袋がジャストサイズで簡単に綺麗に梱包 できます。

    梱包材 封筒
    梱包材 封筒

    ビニール袋は厚みがあると商品を入れる時に扱いやすいです。

    ホームセンターなどで扱いのある「ヘイコーポリ」はしっかりとした厚みでとても良い袋で すが、100円均一でも選べば使いやすいものがあります。

    梱包材 ビニール袋
    梱包材 ビニール袋

    メジャー

    発送する時の送料はサイズが関係してきます。

    3辺の周囲を簡単に測定できるメジャーが便利です。

    100円均一でも販売されていますが、大きいサイズ を出品する機会が多い人は1.5mメジャーだと足りない場合があるので2mある方が便利です。

    2面続けて測れる柔らかい素材のメジャーが使い勝手良いです。

    梱包材 メジャー
    梱包材 メジャー

    デジタルスケール

    100円均一でも扱いはありますが、精密さを考えるとデジタル式のスケールをオススメします。

    新しく用意するなら、計測できる最大重量は2kg以上のものが良いです。

    デジタルスケールで大きな封筒など、表示窓が見えないという場合があります。

    そんな時 は、スケール台の上にまず調理用ボールなどを置いてその上に商品を置くと、表示窓と商品 の間に空間ができて見えるようになります。

    梱包材 測り
    梱包材 測り

    出品者に必要な梱包の知識

    商品が購入されたら、次は梱包作業です。

    梱包の時に心がけたいのは「壊れない」「濡れない」「中身が見えない」事です。

    中身に応じて、袋や箱を用意しましょう。

    リサイクル品を使う場合、受け取った時に不愉快になるようなものは使わないようにしましょう。

    極端に汚い梱包材で送ってしまうと、商品が汚れてしまったり、評価にも影響するので注意。

    梱包材
    梱包材

    梱包する時のコツ

    守らないといけない配送の規定サイズ。

    丁寧に梱包してサイズが大きくなってしまったらガッカリですよね。

    梱包の時に気をつけると良いポイントをいくつかご紹介します。

    ・入れる袋の上で折りたたむ 洋服などの商品は、PP袋や配送用の袋の上で作業すると、綺麗に折りたたむ事ができま す。高さの分、袋より一回り小さく畳んで、折りたたむ時は布の厚い部分が重ならないよう にしましょう。

    ・緩衝材の巻き方 壊れないようにと緩衝材をグルグル巻きにすると、厚みが出てしまい規定サイズに収まらな くなってします。巻き方を工夫して、必要以上の厚みにならないようにしましょう。

    ・紙袋ではなくビニールのショッピングバッグにする 紙袋は段ボール代わりに使える反面、横幅や底の厚みなど小さくしづらくサイズが大きく なってしまう場合があります。

    そんな時はビニールのショッピングバッグを使うとジャスト サイズで梱包できます。

     

    下記のLINEで

    ①パソコンの選び方
    ②国内転売マニュアル
    ③メルカリマニュアル

    が記載されている「ネット物販スタートマニュアル」をプレゼントしているのでぜひ受け取ってくださいませ!

    Visited 18 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    プライズ品とは?意味を具体例を挙げてわかりやすく解説

    プライズ品とは?意味を具体例を挙げてわかりやすく解説

    目次プライズ品とは?プライズ品の例プライズ品の見分け方プライズ品って何?まとめ プライズ品とは? プライズ品とは、ゲームセンターなどにあるクレーンゲームなどで獲得できる専用景品をいいます。 中には自社のアミューズメント施...

    2024.03.12 更新

    副業で物販ビジネスを始めよう!始め方・成功のポイント!

    副業で物販ビジネスを始めよう!始め方・成功のポイント!

    こんにちは。中川瞬(@nakagawa_ec)です。という方のために始め方・成功のポイントについて解説します。 この記事を読んで頂くことで、 物販ビジネスの始め方について知ることができます 副業の物販ビジネスで初心者が結...

    2024.03.06 更新

    物販ビジネスの種類とは?ビジネスモデルの違いを理解して成功を目指す

    物販ビジネスの種類とは?ビジネスモデルの違いを理解して成功を目指す

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、ビジネスモデルの種類について解説をします。 この記事を読むことで、 物販ビジネスの仕組みがわかる 物販のビジネスモデルの種類がわかる 自分に合う...

    2024.03.06 更新

    初心者におすすめの物販ジャンル8選!選び方と注意点も紹介

    初心者におすすめの物販ジャンル8選!選び方と注意点も紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、初心者向けジャンルについて解説をします。 この記事を読むことで、 初心者向け物販ジャンルがわかる ジャンル選びのポイントがわかる 自分に合ったジ...

    2024.03.06 更新

    物販向け在庫管理表のExcelでの作り方と無料ダウンロードサイト

    物販向け在庫管理表のExcelでの作り方と無料ダウンロードサイト

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、Excelの活用法について解説をします。 この記事を読むことで、 Excelで加えたい項目がわかる Excel関数の具体例がわかる おすすめ簡単...

    2024.03.06 更新

    物販のおすすめ外注募集先3選!募集の流れや注意点も確認しておこう

    物販のおすすめ外注募集先3選!募集の流れや注意点も確認しておこう

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、募集のコツについて解説をします。 この記事を読むことで、 具体的な募集先がわかる 外注の募集内容がわかる 失敗を減らす募集方法がわかる 外注先が...

    2024.03.06 更新

    物販で安く仕入れる方法10選!おすすめの実店舗・ネット仕入れ先も紹介

    物販で安く仕入れる方法10選!おすすめの実店舗・ネット仕入れ先も紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、安く仕入れるコツについて解説をします。 この記事を読むことで、 安く仕入れる種類がわかる 安く仕入れるコツがわかる 具体的な安い仕入れ先がわかる...

    2024.03.06 更新

    物販の屋号の付け方と注意点とは?おすすめのアイディアも紹介

    物販の屋号の付け方と注意点とは?おすすめのアイディアも紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、屋号の付け方について解説をします。 この記事を読むことで、 屋号の基礎知識がわかる 物販の屋号の付け方がわかる 屋号を付ける際の注意点がわかる ...

    2024.03.06 更新

    物販の法人化のタイミングとは?メリット・デメリットを紹介

    物販の法人化のタイミングとは?メリット・デメリットを紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、法人化のポイントについて解説をします。 この記事を読むことで、 物販で法人化するタイミングがわかる 物販を法人化するメリット・デメリットがわかる...

    2024.03.06 更新