• ホーム
  • >
  • ネットショップ運営
  • NETSEA(ネッシー)なら個人が卸仕入れができる!?会員登録の方法を解説

    NETSEA(ネッシー)なら個人が卸仕入れができる!?会員登録の方法を解説

    監修者中川 瞬

    物販ラボ運営責任者、アマラボ(物販ツール)の共同開発者、Amazon、ebay、Yahoo!ショッピング、ヤフオク、BUYMA、メルカリ、ラクマ、ヤフオクフリマ、Mercadolibre、etsy、BONANZA、ネットショップとあらゆる販路で販売。
SNS:TwitterLINE
    中川 瞬のプロフィール

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。

    中川
    自宅にあるものをフリマアプリで販売し終わって売るものがなくなった。

    という初心者の方に法人でなく、個人でも仕入れることができる卸サイトのNETSEA(ネッシー)の登録方法について解説します。

    この記事を読んで頂くことで、

    1. NETSEAの登録方法がわかります。
    2. 個人でも卸サイトで商品を仕入れることができます。
    3. 不用品販売が終わったあとに販売をする商品を手に入れることができます。

     

    この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。

    時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

    これから副業しようと思っている方に向けて、不用品販売の次のステップである、商品を仕入れて販売をしていく方法。

    今回は卸サイトのNETSEA(ネッシー)の登録方法や利用方法などについて説明していきます。

    NETSEA(ネッシー)とは

    NETSEAは国内最大と卸仕入れサイトで、株式会社シナビズさんが運営されてます。

    会員登録なんと無料で、法人だけでなく個人仕入れが可能です。

    ネットで仕入れならNETSEA(ネッシー)

    NETSEA 料金
    NETSEA 料金

    5000社以上の卸企業が出店していて、なんと200万種以上の商品がズラリ。

    ファッション系から、インテリア、アパレル、食品、飲料、雑貨、家電、美容など、豊富で幅広い品揃えが特徴です。

    NETSEA 商品カテゴリー
    NETSEA 商品カテゴリー

    またこれらの大量商品のゲリラセールなども実施され、20%〜30%は普段から開催されてるようで、最大70%もの割引きセールまであるのもネッシーの特徴になります。

    NETSEA 商品セール
    NETSEA 商品セール

    NETSEA(ネッシー)の登録方法

    では早速、NETSEAの登録方法へ。

    まず公式サイトへ進んで、仕入れ会員登録をクリックしてください。

    ネットで仕入れならNETSEA(ネッシー)

    すると登録情報画面になりますなりますので、NETSEAにログインする際の使用するIDとパスワードを入力します。

    入力の時の注意点は半角英数字とハイフン、アンダーバーが使用可能で、4文字〜20文字までになります。

    NETSEA 登録方法
    NETSEA 登録方法

    続いて会社情報を入力しますが、 こちらは法人の方用です。

    個人の方は会社形態を「個人事業主」に変えて「屋号」を入力しましょう。

    開業準備中で「屋号」がない方は個人名でもかまいません。

    赤色の必須項目を入力していきましょう。

    NETSEA 会社情報
    NETSEA 会社情報

    次に代表者の情報を入力していきます。

    NETSEA 代表者情報
    NETSEA 代表者情報

    次に担当者の入力します。

    担当者が特にいなければ空欄として、メール受信設定にチェックをして確認をクリックします。

    NETSEA 担当者情報 メール受信設定
    NETSEA 担当者情報 メール受信設定

    最後に確認画面が表示され、入力間違いがなければ会員規約を閲覧し、規約同意して完了です。

    ご自身のメールアドレスにNETSEAから確認メールが届きますので、届いたメール内のURLをクリッ クして、会員申し込み完了の表示が出れば本登録の完了です。

    NETSEA(ネッシー)の支払い方法

    NETSEAでの支払い方法は4つあります。

    1. 銀行振込
    2. 後払い決算
    3. 代引き
    4. クレジットカード

    仕入れ先の企業によっては支払い方法が異なることがあるので、商品発注の際の確認をしましょう。

    NETSEA(ネッシー)の仕入れ方法

    NETSEAの仕入れ方法
    NETSEAの仕入れ方法

    実際に仕入れの方法について説明していきます。

    まずは自分が仕入れたい商品を検索します。

    最初はあらかじめ仕入れたい商品をざっくりとで、こちらでは「家電」を検索してみましょう。

    すると、家電がズラリ並んでるので、お気に入りがあればそちらをクリック。

    商品の仕入れ個数を入力して、同時に仕入れ価格と支払い方法の確認をして、問題なければカートに入れましょう。

    NETSEA 仕入れ注文
    NETSEA 仕入れ注文

    最後に注文画面で仕入れ個数と金額の再度確認して 「このサプライヤーの商品を注文する」 を押します。

    そして、お届け住所とお支払い方法を選んで「確認画面へ進む」をクリックして「注文を確定する」で完了です。

    支払いをしてあとは商品の到着を待つだけになります。

    最初は慣れないかもしれませんが、数回こなすと短時間でスムーズにサクサク注文できますよ。

    NETSEA(ネッシー)の仕入れた商品の販売

    NETSEAで仕入れた商品の販売で向いているのは

    1. メルカリ
    2. ヤフオク
    3. ヤフーショッピング
    4. BASE
    5. STORES

    といったフリマアプリ、ネットモール、ネットショップになります。

    最初はフリマアプリからの販売がおすすめで、Amazonでは価格競争になることが多いのであまりおすすめしません。

    卸サイトのNETSEA(ネッシー)のまとめ

    NETSEAでは法人でなく個人でも仕入れをすることができる、卸サイトです。

    自宅にある不用品販売をしたあとに、販売をするものがなくなりましたら登録をして商品をみてみましょう。

    実際に仕入れをして販売をするという練習をすることができます。

    仕入れの際には割引などを活用して安く仕入れて、まずはフリマアプリで販売してみましょう。

    ネットで仕入れならNETSEA(ネッシー)

    下記のLINEで

    ①パソコンの選び方
    ②国内転売マニュアル
    ③メルカリマニュアル

    が記載されている「ネット物販スタートマニュアル」をプレゼントしているのでぜひ受け取ってくださいませ!

    Visited 76 times, 1 visit(s) today

    あなたにおすすめの記事

    カラーミーショップの「MONO」とは?人気テンプレートの特徴や活用事例をご紹介

    カラーミーショップの「MONO」とは?人気テンプレートの特徴や活用事例をご紹介

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、テンプレートの特徴や活用事例について解説をします。 この記事を読むことで、 MONOの特徴や搭載されている機能がわかる カラーミーショップのテン...

    2023.09.22 更新

    国際eパケットとは?配送方法とECサイト運営で使うメリット・デメリット

    国際eパケットとは?配送方法とECサイト運営で使うメリット・デメリット

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、国際eパケットについて解説をします。 この記事を読むことで、 国際eパケットとは何かがわかる 国際eパケットのメリットとデメリットがわかる 国際...

    2024.01.05 更新

    Qoo10の出店方法を解説!運営にかかる費用と注意点は?

    Qoo10の出店方法を解説!運営にかかる費用と注意点は?

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、出店に必要となる情報について解説をします。 この記事を読むことで、 Qoo10の出店方法がわかる Qoo10の出店費用がわかる Qoo10の出店...

    2023.11.01 更新

    Qoo10とは?安全性やメリット・デメリット・世間の評判

    Qoo10とは?安全性やメリット・デメリット・世間の評判

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、Qoo10のサービス内容やメリットなどについて解説をします。 この記事を読むことで、 サービスの内容がわかる・できる・知ることができる 安全性が...

    2023.04.11 更新

    auPAYマーケットとは?特徴やメリット・デメリット

    auPAYマーケットとは?特徴やメリット・デメリット

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、auPAYマーケットのサービスについて解説をします。 この記事を読むことで、 auPAYマーケットのサービスの特徴がわかる auPAYマーケット...

    2023.04.11 更新

    auPAYマーケットとauWALLETマーケットの違い・変更点とは?

    auPAYマーケットとauWALLETマーケットの違い・変更点とは?

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、二つのサービスの違いについて解説をします。 この記事を読むことで、 auPAYマーケットとauWALLETマーケットの違いがわかる 今後のauW...

    2023.04.10 更新

    auPAYマーケットの出店方法とは?必要な準備と出店状況

    auPAYマーケットの出店方法とは?必要な準備と出店状況

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、出店方法や審査、出店状況について解説をします。 この記事を読むことで、 auPAYマーケットの出店方法がわかる auPAYマーケットの店舗の状況...

    2023.11.02 更新

    カラーミーとShopifyはどっちがおすすめ?料金・デザイン・決済を比較

    カラーミーとShopifyはどっちがおすすめ?料金・デザイン・決済を比較

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、比較方法について解説をします。 この記事を読むことで、 カラーミーとShopifyの料金が比較できる カラーミーとShopifyのデザインを比較...

    2023.10.26 更新

    カラーミーショップからShopifyに移行するメリットは?方法も解説

    カラーミーショップからShopifyに移行するメリットは?方法も解説

    こんにちは。中川瞬(@buppan_system)です。 という方のために、Shopifyの特徴をはじめ、カラーミーショップからShopifyに移行するメリットや方法について解説をします。 この記事を読むことで、 カラー...

    2023.04.11 更新