
こんにちは。中川瞬(@shun01224)です。
という初心者の方に法人でなく、個人でも仕入れることができる卸サイトのNETSEA(ネッシー)の登録方法について解説します。
この記事を読んで頂くことで、
- NETSEAの登録方法がわかります。
- 個人でも卸サイトで商品を仕入れることができます。
- 不用品販売が終わったあとに販売をする商品を手に入れることができます。
この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。
時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

これから副業しようと思っている方に向けて、不用品販売の次のステップである、商品を仕入れて販売をしていく方法。
今回は卸サイトのNETSEA(ネッシー)の登録方法や利用方法などについて説明していきます。
目次
NETSEA(ネッシー)とは
NETSEAは国内最大と卸仕入れサイトで、株式会社シナビズさんが運営されてます。
会員登録なんと無料で、法人だけでなく個人仕入れが可能です。

NETSEA 料金
5000社以上の卸企業が出店していて、なんと200万種以上の商品がズラリ。
ファッション系から、インテリア、アパレル、食品、飲料、雑貨、家電、美容など、豊富で幅広い品揃えが特徴です。

NETSEA 商品カテゴリー
またこれらの大量商品のゲリラセールなども実施され、20%〜30%は普段から開催されてるようで、最大70%もの割引きセールまであるのもネッシーの特徴になります。

NETSEA 商品セール
NETSEA(ネッシー)の登録方法
では早速、NETSEAの登録方法へ。
まず公式サイトへ進んで、仕入れ会員登録をクリックしてください。
すると登録情報画面になりますなりますので、NETSEAにログインする際の使用するIDとパスワードを入力します。
入力の時の注意点は半角英数字とハイフン、アンダーバーが使用可能で、4文字〜20文字までになります。

NETSEA 登録方法
続いて会社情報を入力しますが、 こちらは法人の方用です。
個人の方は会社形態を「個人事業主」に変えて「屋号」を入力しましょう。
開業準備中で「屋号」がない方は個人名でもかまいません。
赤色の必須項目を入力していきましょう。

NETSEA 会社情報
次に代表者の情報を入力していきます。

NETSEA 代表者情報
次に担当者の入力します。
担当者が特にいなければ空欄として、メール受信設定にチェックをして確認をクリックします。

NETSEA 担当者情報 メール受信設定
最後に確認画面が表示され、入力間違いがなければ会員規約を閲覧し、規約同意して完了です。
ご自身のメールアドレスにNETSEAから確認メールが届きますので、届いたメール内のURLをクリッ クして、会員申し込み完了の表示が出れば本登録の完了です。
NETSEA(ネッシー)の支払い方法
NETSEAでの支払い方法は4つあります。
- 銀行振込
- 後払い決算
- 代引き
- クレジットカード
仕入れ先の企業によっては支払い方法が異なることがあるので、商品発注の際の確認をしましょう。
NETSEA(ネッシー)の仕入れ方法

NETSEAの仕入れ方法
実際に仕入れの方法について説明していきます。
まずは自分が仕入れたい商品を検索します。
最初はあらかじめ仕入れたい商品をざっくりとで、こちらでは「家電」を検索してみましょう。
すると、家電がズラリ並んでるので、お気に入りがあればそちらをクリック。
商品の仕入れ個数を入力して、同時に仕入れ価格と支払い方法の確認をして、問題なければカートに入れましょう。

NETSEA 仕入れ注文
最後に注文画面で仕入れ個数と金額の再度確認して 「このサプライヤーの商品を注文する」 を押します。
そして、お届け住所とお支払い方法を選んで「確認画面へ進む」をクリックして「注文を確定する」で完了です。
支払いをしてあとは商品の到着を待つだけになります。
最初は慣れないかもしれませんが、数回こなすと短時間でスムーズにサクサク注文できますよ。
NETSEA(ネッシー)の仕入れた商品の販売
NETSEAで仕入れた商品の販売で向いているのは
- メルカリ
- ヤフオク
- ヤフーショッピング
- BASE
- STORES
といったフリマアプリ、ネットモール、ネットショップになります。
最初はフリマアプリからの販売がおすすめで、Amazonでは価格競争になることが多いのであまりおすすめしません。
卸サイトのNETSEA(ネッシー)のまとめ
NETSEAでは法人でなく個人でも仕入れをすることができる、卸サイトです。
自宅にある不用品販売をしたあとに、販売をするものがなくなりましたら登録をして商品をみてみましょう。
実際に仕入れをして販売をするという練習をすることができます。
仕入れの際には割引などを活用して安く仕入れて、まずはフリマアプリで販売してみましょう。
