こんにちは。中川瞬(@shun01224)です。
この記事を読むことで、
- ヤフオクの手数料を逃れて手数料を安くすることができます。
- 利益率を上げることができ手元のお金を増やすことができます。
この記事を書かせて頂いている私は、現在、輸出・輸入・国内の転売のノウハウをお伝えしています。
時間がない会社員の方や子育てをしている主婦の方に、指導や転売システムの提供をして、忙しくても副業で収入を得てもらっています。

ヤフオクの手数料は落札価格から8.64%もかかります。

ヤフオク 手数料
もしこの手数料がかからなければ・・・
月商100万円売る人であれば月8.6万円、年間にすると約100万円も利益が増してきます。
とはいっても現実の問題、ヤフオクというプラットフォームの集客力はかなり強力です。
そこでヤフオクを使用して、ヤフオクの手数料を支払わずに商品を販売する方法を紹介します。
規約違反?と思った人もいるかもしれませんが規約内です。
僕はこの記事に紹介する方法を用いて販売している商品数が、ヤフオクで販売している販売数よりも多い月が何回もあり、この方法を実践していったことで売上をグンと伸ばすことができました。
さらにこれらの方法では、手数料がないだけではなく無在庫で商品を販売することも可能です!
目次
ヤフオクで手数料をかけないで商品を販売するには直接販売
その方法とはズバリ『ヤフオクで購入者と直接やり取りをして販売する。』です!
ヤフオクでは商品を出品して、その商品が落札された時に手数料がかかります。

ヤフオク 直接取引1
なので商品が落札されればどう頑張っても落札手数料を逃れることはできませんが、出品やそれ以外のやり取りは基本的に全て無料です。(オプションは有料)
この無料でヤフオクを使える時に、購入者と直接連絡を取っていき、落札手数料をかけずに商品を販売していく。これがヤフオクを使った直接販売の方法になります。

ヤフオク 直接取引2
ここでポイントとなって売るのはどのように直接販売していくか?といったところなのですが、それは以下に詳しく紹介していきます。
ヤフオクで手数料をかけない直接販売で連絡をとる方法
直接連絡をとる方法は以下の3つ。
- ヤフオクIDをゲットして購入者に連絡する
- 取引メッセージで購入者に連絡する
- 「輸入代行サービス」を販売する
ヤフオクIDをゲットして購入者に連絡する
1つ目の方法はヤフオクのIDから直接連絡をしていく方法です。
僕もそうなのですが、8~9割のヤフオク利用者はヤフオクIDの後に「@yahoo.co.jp」をつけるとその人のヤフーメールに連絡をすることができます!!!
登録時にこの設定を変えることもできますが、ほとんどの人はこの設定のまま登録しています。
なのでこの出品する商品が欲しい人のIDを集めて顧客リストにしてしまえば、リストのお客さんに直接連絡をして商品を販売していくことが可能になる訳です。
ヤフオクIDの集め方はオークション形式にすることで、その時に入札した購入者のIDを知ることができます。
これで1回のオークション形式の出品で、購入希望の方のIDが集まります。
取引メッセージで購入者に連絡する
2つ目の方法は、商品を購入してくれたお客さんとの取引メッセージを利用する方法です。
ヤフオクでは「商品を落札後の取引に関しては運営側は一切関与しません。」と明記されています。

ヤフオク 売買契約
ヤフオク上で商品を一度購入してくれた方は、その商品を追加で欲しがっていたり、その関連商品を求めているお客さんが一定数います。
こういったお客さんに対して、ヤフオクの取引メッセージで商品を追加で販売したり、関連商品を進めることで直接商品を販売していくことができます。
「輸入代行サービス」を販売する
3つ目の方法は、ヤフオクで輸入代行サービスを販売するという方法です。
ヤフオクでは、出品ジャンルに当てはまる商品であれば基本的になんでも出品することができます。
そして出品ジャンルの中には実は「購入代行」というジャンルがあるんですね。

ヤフオク 購入代行
このジャンルに、売りたい商品の『〇〇購入代行』『輸入代行サービス』という形で、1円などのすっごい安い価格で交渉代行を販売していくわけです。
落札してくれたらあとは1つ前の方法とほぼ同じ。取引メッセージを使って商品を直接販売していきます。
ヤフオクで直接販売する際の注意点
以上が直接お客さんと連絡をとって販売していく手順なのですが1つ注意点があります。
これはお客さんの立場に立って考えて欲しいのですが、ヤフオクを全く介さないためお客さんに保証は一切ありません。ヤフオクを使った取引も実際は保障は全くないのですが、何かあれば評価で報復することができます。
なので顧客目線に立ち、どうすれば直接取引でも安心して、信頼して取引をしていただけるかを考えながら取引することが必要不可欠です。
ここは必ず心構えとして持っておきましょう^^
ヤフオクの手数料を逃れて商品を販売する方法のまとめ
ヤフオクで手数料を逃れて商品を販売する方法は、直接販売に持ち込むことです。
直接の連絡はヤフオクIDと取引メッセージですることができます。
ヤフオクIDはオークション形式で実施することで、購入希望者のIDを一気に集めることができます。
直接販売をする際は購入者が安心して取引できるように常に心がけましょう!