ヤフーショッピング輸入ビジネスを行う上で、売上げを上げるには10万近く出品することも少なくありません。
出品数が多くなると、商品画像や商品詳細説明を1枚1枚手動でアップするのは骨の折れる作業です。
商品画像の一括アップロードができるCSVファイルをを活用する事で、効率化や時短を図ることができす。
また、ポイントキャンペーンの際、ポイント○倍を表示した商品画像を 一括でアップしたりと他店と差別化を図るなどの施策も可能となります。
輸入ビジネスを行う上で必須の作業になりますので、是非一緒に見ていきましょう。
目次
ヤフーショッピング輸入ビジネスで出品の際に使用するCSVファイルとは?
Yahooショッピングで商品データを登録、更新する際に、ストアクリエイターProにて直接管理画面から更新する方法のほかに、CSVファイルを利用して複数の商品を一括で登録、更新する方法があります。
商品を一括登録するには、CSVアップロードのみ可能です。オプションCSV等はアップロードできません。
また、アップロード上限は10万件です。
CSVファイルを編集した商品登録、更新は、ストアクリエイターProにて直接編集を行うよりも作業時間を短縮させることができます。
ヤフーショッピング輸入の一括商品登録CSVの仕様について
ヤフーショッピングで商品登録、商品情報の更新に利用するCSVファイルの仕様をまとめました。ストアクリエイターProのマニュアルの内容をご紹介いたします。


Yahoo!ショッピング輸入でCSV一括登録をする2ステップ
Yahooショッピングでは、バックヤードのシステムとしてはストアクリエイターProという管理画面で作業を行います。
STEP1:CSVファイルをダウンロードしてバックアップを取る
STEP2:CSVファイルを一括アップロードする
注意することは、アップロードする前に、必ずバックアップを取ってからアップロードするようにしてください。
バックアップを取らずに間違った内容のCSVをアップロードしてしまうと、商品データが破損する恐れがあります。
また、これまでの商品登録情報が削除されてしまうことで、これまで販売してきたお客様からの「レビュー」の実績なども失うことになりますので、十分注意しましょう。
ストアクリエイターPro上で、商品CSVをダウンロードする手順を以下にご説明いたします。
※バックアップの手順については、こちらの記事で解説していますので、参考にしてください。
Yahoo!ショッピング輸入でCSV一括登録をする手順
ストアクリエイターProにログインする
まずは、ヤフーショッピングのバックヤード管理画面であるストアクリエイターProにログインしましょう。ログインの際には、通常のYahooIDのほかに、Yahoo! JAPANビジネスIDも必要となります。

商品・画像・在庫をクリックする
①ヤフーストアクリエイターProにログインした後は、メインメニューの「商品・画像・在庫」のタブメニューをクリックします。

商品管理をクリック
②ストアクリエイターProのページが切り替わったら、「商品管理」のタブをクリックします。

商品データ>アップロードをクリック
③ページの移動が完了したら、左メニューの下の方にある「商品管理メニュー」の中にある「商品データ>アップロード」ボタンをクリックします。

CSVのアップロードタイプを選択する
④商品データアップロードポップアップ画面が開きます。商品データアップロードタイプを選択していきましょう。
下記5つの 項目と更新したい項目のみを更新できます。最も頻繁に使うのがこの 「項目指定」でのCSVアップロードです。
<アップロードタイプ>
- 項目指定
- 追加
- 削除
- 上書き※全入れ替え
- 必須項目(path/name/code/price/sale-price)
アップロードタイプを間違うと、商品データを失うリスクがありますので、以下の内容を十分に確認の上、アップロードするようにして下さい。

1.項目指定
下記5つの項目と更新したい項目のみを更新できます。
最も頻繁に使うのがこの 「項目指定」でのCSVアップロードです。
<必須項目>
- path
- name
- code
- price
- sale-price
2.追加
項目を選択してダウンロードした場合に、「追加」でCSVをアップ すると、選択しなかった項目(CSV内に存在しない項目)のデータが 削除されてしまいます。あまり使うことのない項目だと思います。
3.削除
登録済みの商品データをCSVで削除する際に利用します
4.上書き
「上書き」はすべての商品データをいったん削除するため、レビュー などが付いていた商品も削除されてしまう点に注意が必要です。
一般的に上書きというと、 既にあるものを「更新」するイメージだと思いますが、この上書きは 「一度全て削除して、アップロードしたCSVに入替する」事です。
商品情報の「更新」を行いたい場合は「項目指定」を選択して下さい。
ショップ立ち上げ時などの最初期の頃以外には、この「上書き」は 利用しない方が無難だと思います。
アップロードするCSVファイルを選択してアップロード
⑤、実際にアップロードするCSVファイル「Yahool!一括登録.csv 」を選択します。
⑥「アップロード」ボタンをクリックします。

続いて、反映管理に移動し未反映分を反映します。



販売用情報タブをクリックし、まずブランドコードの参照をクリックします。
該当するものを選択し、登録をクリックします。


次にスペックを開き、該当のものを選択して登録をクリックします。

保存してプレビューへに進み、不備がないか確認後反映をクリックします。

以上でアップロードは完了です。
.まとめ
これまで、ヤフーショッピング輸入販売をする上で必須のCSV商品一括アップロードの手順を解説してきましtが、いかがでしたでしょうか。
一つ一つ商品をアップロードしていくのは時間も手間もかかります。
ヤフーショッピング輸入初心者の方には難しく感じるかもしれませんが、一度使うと簡単にアップロードが出来る便利な機能だとわかっていただけるかと思います。
ぜひ、登録して売上げを拡大していってください。